Quantcast
Channel: 菅野完(@noiehoie) - Twilog
Viewing all 1569 articles
Browse latest View live

12月3日のツイート

$
0
0

すげーなCNN。今回の解散総選挙を報道するのに、「不況に突入したのに経済政策を任せてくれといいながら解散総選挙に突入した安倍晋三の意図がわからない」って文脈でかたってるw で、この解散総選挙をSLAAP Election っていうてるぞw スラップ訴訟ならぬスラップ選挙w

posted at 05:27:15

Yosemiteになってから、どうも誤字脱字が増えて仕方ない。

posted at 05:36:23

バチカン放送局の記事。カトリック/ユダヤ教/イスラム教などの指導者らが奴隷制撲滅の共同宣言を採択したってニュース。今年の後半、世界中でアンチ奴隷な運動が盛り上がってたけど、それの集大成。/現代の奴隷制度撲滅のために諸宗教指導者共同宣言 ja.radiovaticana.va/news/2014/12/0…

posted at 05:40:41

このタイミングで、「性奴隷ではありませんでした!」って言い出した読売新聞の意図が全く理解できない。 俺ごとき英語と日本語しか読めない市井のおっさんでも、今年の欧米のシビルライトのトレンドが「ファーガソン」と「奴隷制」なの、なんとのーわかるど?

posted at 05:43:46

#これは酷い しかしなんでブレアこんな顔の写真を自分でリリースしたんだろw Tony Blair Released His Christmas Card And Twitter Responded Splendidly www.buzzfeed.com/sirajdatoo/ton…

posted at 05:51:20

マリオ・バロテッリが自分のインスタグラムにあげたスーパーマリオの画像を使った投稿が人種差別だという問題。最悪、バロッテリ、5試合出場停止になるかものこと。Balotelli 'Super Mario' post probe www.bbc.co.uk/sport/0/footba…

posted at 06:01:44

民主党中傷ビラ。我が家にもポスティングされておった。配布してるのは、日本会議の行動部隊である「頑張れ日本」なんだなぁ。 しかしこのクオリティの低さと趣味の悪さよ。こういう劣悪なものを夜な夜なポスティングする「黒い情念」がキモい。

posted at 06:57:43

確かに、頑張れ日本がポスティングしてるあのビラはクオリティの低い劣悪なものだけども、注目しなきゃいけないのは「ポスティングしてる人がいる」ってことね。 こんなに勤勉でこまめな人が、リベラル側にいるかね? ネットやテレビで空中戦しかしてないじゃん。だから負けるんだよ。

posted at 08:13:58

頭悪いビラですが、「配っている人がいる」のは事実。で、こういうクオリティの低いものであってもリベラル陣営でこういうドブ板をやってる人、果たしてどれぐらいいますかね?“@nakas16: 作りに頭の悪さが露呈してしまってますね。 @noiehoie @matsuikei

posted at 08:16:02

ポスティングぐらいでドブ板なんていわないけども、こうやってドブ板やってる陣営は強い。人口比も投票率も高い高齢者は、ネットなんか見ないんだよ。空中戦ばっかりやってると、負け続けるしかない。

posted at 08:16:57

「デモなんかしたって世の中変わんねーよ」 「演説なんかしたって世の中変わんねーよ」 「ドブ板?ばかじゃねーの」 と、ネットに巣食う「行動する人を冷笑して自分の冷静さをアピールするバカ」が言ってることが、いかに事実と異なるかを立証したのは、クソリベではなく、アホウヨだったということ

posted at 08:25:04

頑張れ日本みてみろよ。毎週かならず、品川 渋谷 新宿 池袋 日暮里 西日暮里 上野。。。と、確実にターミナル駅で辻立ちして演説して、演説のあとビラ配り。 で、こうやって夜な夜なポスティング。 すげー勤勉だぞ。 そら、世の中に影響与えるわな。 確実に、座標軸を右にずらしたよね。

posted at 08:28:38

アホウヨはアホだけど気まぐれじゃねーんだよな。ある意味、一所懸命なところがあって、努力が持続的なのだ。 年末だけホームレスにシンパシーを抱き、法律できるときだけ騒ぎ、選挙になると空中戦で騒ぐだけ。。。 という、リベラル陣営のあの「浮ついた感じ」が全くない。

posted at 08:35:00

嘆こうが喚こうが 「一所懸命、汗水垂らして 頭下げまわってる人」VS「えらそーに、騒ぎの時だけ ご高説垂れる人」なら、主張の内容如何にかかわらず、「前者の言ってることが正しい」と思ってしまう人が多いのが、この日本という社会。 そりゃ、アホウヨが天下取るわな。

posted at 08:38:22

「おっ!そうか!君、選挙でるのか! 今年中に三万人と握手して、一万軒戸別訪問してこい!話はそのあと聞こう!」by 田中角栄

posted at 08:41:43

新大久保のカウンターだって、大量の人が在特会に対峙した。。。って光の部分の裏では、こまめに地元を戸別訪問して説明したりビラ配ったりした人たちがいたわけだ。 squatがKing of exercise であるように、ドブ板はKing of 市民運動 なんだろう。

posted at 08:46:02

一所懸命な奴と一生懸命な奴ならば、一所懸命な奴が勝つってのが、この国の歴史の法則なの。というか、それが御成敗式目以降この国に宿ったエートス。後醍醐帝も尊氏も秀吉も家康もみんな一生懸命だったけど、喧嘩に勝った尊氏と家康は一所懸命だったでしょ?

posted at 08:54:11

一生懸命なんて当たり前なんだよ。みんな一生懸命なんだよ。

posted at 08:56:52

「頑固一徹、アホなことを貫き通す」バカと、「多方面に通用する多彩な才能と論理的な思考で多面的に正しい判断を下せる」カシコなら、前者が天下を取るのが、日本という国の国柄です。 それがいいのか悪いのかは別として、この国は壬申の乱の時代からそういうことになってるんです。

posted at 09:01:00

俺にいうなよ… RT @izamayu: @noiehoie 忘れてませんか?原発作ったのも、年金破綻させたのも、自民ですよね。

posted at 09:20:38

まあ我が家は東京一区なのでこういうことしかやる事ないのかも知れません。 RT @BB45_Colorado: @noiehoie @HironobuSUZUKI 自民党とその支持団体がこのようなことをやり始める時は、大敗の典型例なんですけどねぇ。

posted at 09:48:40

三連ポスターもですか?“@BB45_Colorado: @noiehoie @HironobuSUZUKI 一方高知では、自民党の法定ポスターが激減していて、いまだに一枚も見つけていないです。”

posted at 09:57:44

【速報】三日ぶりのお通じ。俺氏ようやく閉塞感から解放さる。

posted at 10:07:11

いまつらつら思い出してたんですが、確かに、都内でも、自民党の二連ポスターも三連ポスターも見かけない。。。。 何かおかしい。“@BB45_Colorado: @noiehoie @HironobuSUZUKI 全く見かけません。近所のすごく熱心な運輸業者さんの事業所から自民党のポ

posted at 10:29:41

こんなおばちゃんおるな。

posted at 11:08:54

3項目目がでかいね。

posted at 11:09:45

家では作務衣着てる感じだな。

posted at 11:10:56

あれどうやったら、家で作務衣きるような中高年になるんだろう。 坊主でもないのに、家で作務衣きとるの、たいがい、キチガイやぞ。

posted at 11:11:34

@nekooooru むしろ全裸で。

posted at 11:14:37

@pnkz でしょ。あれねぇー

posted at 11:14:53

@nekooooru その道の人が必ずいる。

posted at 11:16:51

@nekooooru チャレンジやって。なにごとも。蘭ちゃんかって芸能界復帰したんやし。

posted at 11:19:08

@nekooooru 大丈夫。いける。

posted at 11:22:08

@nekooooru 正直すまんかった。

posted at 11:30:00

簡単な話です。 キリストの幕屋と仏所護念会です。“@pokeh01a2hb7: @noiehoie コレを作るカネと印刷所の経費や手配は誰がやって出しているんでしょうかねぇ。 裏が白いやつならメモ用紙になるけどさ。”

posted at 11:30:40

オバママ大統領。。。。。

posted at 11:31:16

福井県オバママ市

posted at 11:31:51

海原オバママ小浜

posted at 11:32:01

とはいうものの、選挙期間中の候補者に許されているのは、実際、「選挙カーで自分の名前をわめくこと」しかない。

posted at 11:33:02

選挙制度のまえに選挙方法が問題で、日本の選挙は、選挙になると、候補者の戸別訪問はおろか、公開討論会や立会演説会さえ許可されない。辻立ちでさえ細かな規制で制限される。 結果的に、「日本で最も言論の自由を制限されているのは選挙期間中の候補者」という皮肉なことになってる。

posted at 11:35:17

@nekooooru 断固粉砕。

posted at 11:35:30

お金持ちというか、「貧乏人から巻き上げた金」ですけどね。“@pokeh01a2hb7: @noiehoie まあ金持ちは違うなあ〜って感じが。”

posted at 11:35:48

安部のFacebookのヘッダー画像。 このおばあちゃんは、絶対、自民党に入れるんだろうな。 これだよな。これ。

posted at 11:38:44

おばあちゃん 田んぼ 背広で腰低い権力者 。。。。日本人が好きなものがすべて詰まっとるねこれ。

posted at 11:40:47


12月4日のツイート

$
0
0

今朝の二時間いろんな人と話してて気づいたこと。 1)おじーちゃんおばーちゃんだけじゃなく、フリーター労組とかで闘争したことある若い人でさえも「この選挙は安倍信任選挙」だなんておもってないこと 2)この選挙に限らず、結局のところ、「誰が俺を食わしてくれるのか?」が争点であること

posted at 09:21:21

いろんな人と話をしたけど、結局のところ、「まーいろいろ問題ありますけど、顔をならべてみて、安倍さんが比較論としてもっとも、『食わしてくれる政治家』ですよねー」という話。

posted at 09:22:13

民主 維新 次世代 社民 共産 公明 。。。。ありとあらゆる「非自民」な政党は、「うさんくさい」とも「あいつら信用ならん」とも思われてない。単に、「あいつら食わしてくんねーだろうなぁー」と思われているだけの話。

posted at 09:24:00

自由惑星同盟が帝国領に侵攻して、「長年の帝政からの解放だ!」といって、帝国領民に自由と民主主義を提供しますね。 しかし、帝国領民のリアクションは 「自由も解放もありがたいが、まずは、パンをくれないかね?」 でしたよね? あれです。あれ。あれでしかない。

posted at 09:25:34

無党派ってのは、「風」とかじゃないんだろうな。あれ、中国の歴史で言えば、流民ってヤツでしょう。劉邦とか朱元璋とか「こいつの下なら食えるだろう」というところに行く。 そりゃ、スキャンダルや大義名分でもなびくでしょうが、「足腰」はそこなんでしょう。

posted at 09:29:30

極端な話、消費税が10%になろうがいいんですよ。25%になったっていい。 「食わしてくれそうな人が政権にいれば」という前提であれば。 「食わしてくれる人」の顔を眺めてりゃ、「痛み」は他者化できる。

posted at 09:31:52

実際の話 安倍 海江田 志位 橋下 平沼 山口。。。 とならべてみて、「だれが飯を食わしてくれそうな顔してるか」 っていえば、そりゃ、何も考えてなきゃ、安倍って答えるでしょう。 で、何も考えてない人も票もってるし、そういう人の方が世の中多いんだから。

posted at 09:34:03

「たらふく飯をくわしてくれる汚職まみれのファシスト」と「空きっ腹を我慢しろという清廉潔白な自由の闘士」なら、当たり前のごとく、前者が天下を取りますわな。

posted at 09:35:07

「たらふく飯を食わしてくれる汚職まみれのファシスト」に対抗するのに「あいつはファシストだ」はもちろん「あいつの飯は絵に描いた餅だ」も「あいつの飯はマズイ」も無効なんですよ。 「僕の方が大量に美味しいご飯提供できるよ!」って言わんといかんのだ。 「政治的意思」とかはその後の話。

posted at 09:38:32

腹八分目じゃなくて、腹六分目に抑えて、茶碗一杯のご飯を、貧乏人に譲りましょう。。。なんて人が世の中の大半でありゃ、はなからこんな国になってないわけです。 世の中の大半は、腹六分目?じょーだんじゃねーよ。あとどんぶり鉢で二杯、お代わりな!という人なんです。 そしてそれは正しいんです

posted at 09:43:10

「銀シャリ腹一杯くうて、うまい酒飲んで、ええオメコしようやー」という人が天下を取るのが、壬申の乱からこっち、この国のトレンドです。

posted at 09:51:09

全体主義前夜によくある知識人の間違いは 「バランス感覚のある言論を提供する」ではなくて、「正しいことを言っていれば正しさそのものに価値があるので、結果として負けたっていい」という意固地さです。

posted at 09:55:29

と、一連の話は、中学生みたいな話であることは、自分でもわかってる。 こんなこと中学生の戯言にすぎない。 しかし、やっぱり世の中は中学生の倫理観で動いている。

posted at 09:56:35

@nagathuki 紅茶もココアもありますよ。

posted at 09:58:09

@a_kitada 価値に行かなきゃいかんのです。砂を食べる思いをしてでも勝ちにいかなきゃいかんのです。

posted at 10:01:33

@nagathuki ココアはホットチョコレートってなまえですけどあります。紅茶はティーパックですけど美味しいですよ。

posted at 10:02:37

すごくスノッビーかつ同世代にしかわかってもらえんこと書くけどさ、偏差値高かった第一次氷河期世代の人向けの話だけどさ、僕ら大学出た時、ほぼ採用なかったやん。で、旧帝の友人たちはみんな官僚になった。あいつらみんな「中から変える!」っていうてたよな?で、結局、なんも変わってないよな?

posted at 10:04:38

非正規雇用を救う政治をするためには、非正規雇用な人たちをマーケティングターゲットにした政党ではなく、むしろ、企業経営者や管理職をターゲットにした政党が政権につかないと、非正規雇用は救えない。。。みたいなアイロニー(でもないけど)な現実があるわけですよ。

posted at 10:09:39

今回の派遣法改正もそうよ?あれ派遣法って名前だけで騒いでるけど、企業で派遣実務したことあって、派遣の惨状知ってる人なら、「ありゃ、これ改善じゃん」と思うわな。“@6_so_e_no: @noiehoie 非正規雇用ガー!と騒がれても、経営者側からすれば「必要なら取ってます」となる

posted at 10:13:30

あと、非正規雇用=派遣みたいに思ってる人多いけど、いわゆる非正規雇用に占める派遣の割合ってめちゃめちゃ低いのよ。“@6_so_e_no: @noiehoie ザッと斜め読みしましたけど、確かに期間延長の件、賃金の説明義務がついた件なんかは改善ですね。”

posted at 10:18:32

そう「企業が雇用する非正規労働」で、圧倒的に多いのは、直接雇用の有期雇用者。派遣は少ない。 “@6_so_e_no: @noiehoie ん?期間雇用の方が多いということですか?”

posted at 10:20:48

あれも非正規労働者です。派遣じゃないですよね。 RT @ryouga001: @noiehoie トヨタ系とかの「期間限定準社員」とかの募集も非正規雇用なんでしたっけ?あれって生産が追いつかない時にだけ募集かけて間に合うようになったら人数切るって聞いたことありますが。

posted at 10:27:11

12月5日のツイート

$
0
0

何を謝罪すんの?“@KouTM: 一応、@noiehoieノイホイ菅野完こと、togetter.com/li/753169 の纏めを作った@stb2084の魚拓も残しておきますね。大ベストセー作家のノイホイ先生、ガキじゃねーんだか ”

posted at 04:17:03

やっと家に帰ってきたと思ったら、これですよ。

posted at 04:20:38

ちょっと歩きすぎたなとおもったら、きっちり、足の裏に魚の目ができた。歳はとりたくないもんですな。

posted at 04:35:50

お。今回の衆議院選挙で社民党から出てる、オープンリーゲイの衆議院選挙候補、石川大我 .@ishikawataiga 氏、CNNで特集されとるがな! すごない。

posted at 05:28:08

例のNYの警官が黒人男性を取り押さえるときに死亡させてしまった事故の動画が、出回ってるが、もはや明確な殺人だよあれ。黒人男性、必死に、I can't breathe, I can't breathe (息できねぇ 息できねぇ)って叫んでるじゃん。

posted at 05:41:24

うーん この動画をRTしたりするの躊躇しちゃうな。これ、明確な、殺人動画だよ。 ISISが首切り動画を公開しているのと、なんらかわらない。

posted at 05:42:56

@schizoophrenie 結局、フランスのメディアにしても、チキさんの番組にしても、「異常な傾向の担い手たち」には、「とてもじゃないが自分じゃ無理な知的な訓練を強いていやがるこいつら」という受け止め方しかされないんでしょうね。

posted at 05:52:37

@schizoophrenie あんまり門外漢が真似して使う言葉じゃないのかもしれませんが、次世代の党のように「ほら、あそこに俺らが知らない『享楽』を享受してやがる連中がいるぞ!」といって回れば、そりゃ楽ですもんね。

posted at 05:58:54

@schizoophrenie そうなんですよ。で、そこで焦ると、「暴力」に走っちゃいますしね。

posted at 06:06:54

@schizoophrenie まあ、左右の違いというか、「我々の知らない享楽を貪ってる連中」をマイノリティーに設定するか権力者に設定するかの違いなのでしょうね。

posted at 06:17:57

と、僕も思った。しかし、被害者はあからさまな肥満。肥満の人がああなると死ぬ。 RT @kusaty: 少なくとも発声している間は、警察官による絞首はされてないですね。()イビ RT @noiehoie 明確な殺人だよあれ。黒人男性、必死に、I can’t breathe,

posted at 06:19:02

で、死ぬわけですあの体だと。しかも四人がかり。 RT @kusaty: 僕も目黒署2階で警官に首を絞められたコトありもすけど、ドやらソゆ征圧術のようで、呼吸も発声もできるけど、ワレワレハウチュウジンダ声になて情けなくなて降参したです。()イビ RT @noiehoie: と、僕

posted at 06:26:30

老いてますます盛ん。という言葉は金子兜太の為にあるのかも知れん。

posted at 08:06:57

しかしなんでHHKはBluetoothバージョンを出さないんだろ。

posted at 08:23:26

忙しくなると押入れからスーファミ引っ張りだしてきて、タクティクスオウガをやらないと気が済まなくなる奇習、もうそろそろ自分でも辞めたい。

posted at 08:30:07

確かに今でも無駄にバリエーション多いですもんね。 RT @gcyn: @noiehoie とりあつかいバリエーションが倍になると点数が多すぎると思っているのではないですか。うまく内蔵できるようなBtアタッチメントでもあると良いのですけど。

posted at 08:31:33

@Freetalkaccount 観るな。原作読もう。

posted at 08:46:29

銀英のアニメは決して悪くない。決して悪くないどころかすごく良くできてる。しかし、フェザーン陥落後、銀河英雄伝説ではなく屋良有作伝説になるのが、難点だ。

posted at 08:48:26

子供の読む本だから半月ありゃ読破できるよ。 RT @Freetalkaccount: @noiehoie 長いんですもの! ガンダム派なのでこの年までスルーしちまってたんですが、引用されるアレが結構良くって気になって来てしまいましたw

posted at 08:49:48

徳間の原版で、新書10冊ぶん。あれ二段組だから実質20冊ぶん。と、思うと、いけるだろ。RT @Freetalkaccount: @noiehoie 無理っすよw

posted at 08:57:05

@masafumitter やだ!w

posted at 09:02:13

警視庁の「展望」に名指しで掲載された組織が、一般人の組織を、「暴力集団」と呼ぶ…って、極左セクトのよくあるパターンだよね。 在特会が「カウンターは暴力集団!」とか言うのみてると、この極左セクトのパターンに、よく似てる。

posted at 09:21:56

確かにな。 デフレ放置したまま「イノベーション起こせ!」とか、円安誘導して「世界に羽ばたけ日本の人材!」とか、まるで、相撲取りに1200Kcalの厳格カロリー制限を課しながら、「あと20キロ太って、幕内優勝してこい!」って言うてるようなもんだよな。

posted at 09:31:11

はぁ… RT @KouTM: おはようございます。根性なしのノイホイ先生!RT @noiehoie:何を謝罪すんの? <KouTM togetter.com/li/753169 の纏めを作った@stb2084

posted at 09:42:04

バス、なかなか来ないと思ったら、これ確実に、飛ばし運行やな。二本分飛ばされてる。

posted at 09:46:00

レッセフェールらっせーらー! は、いいな。

posted at 10:58:40

アメブロ、ちゃんと仕事してるやん。

posted at 11:01:08

そもそもやで? 児童ポルノをRTしたら逮捕。 オマンコを3Dプリンで配布したら逮捕。 小女子殺すって書いたら逮捕。 …そやのに、「チョンコ殺せ」は無問題 つーのがおかしいのよ。

posted at 11:03:18

なんじゃこれはwww

posted at 11:06:33

我ながら、3Dプリンってなんやねん。そりゃ、プリンは3Dやがな。 RT @noiehoie: そもそもやで? 児童ポルノをRTしたら逮捕。 オマンコを3Dプリンで配布したら逮捕。 小女子殺すって書いたら逮捕。 …そやのに、「チョンコ殺せ」は無問題 つーのがおかしいのよ。

posted at 11:11:59

暴力というのは、かっこよくないといけないのです。その暴力はダサいのでダメ。 RT @samiwo: もうあれだ、あいつ等に児童ポルノ画像を送りつけて通報だ(白目 RT @noiehoie: そもそもやで? 児童ポルノをRTしたら逮捕。 オマンコを3Dプリンで配布したら逮捕。 小女

posted at 11:12:47

俺、子供の頃、犬神家のスケキヨは、杉良太郎がやってると思いこんでたわ。あれ、杉良太郎そっくりだよな。

posted at 11:23:45

ダフ屋って違法なのは知ってるけど、あれ違法とする根拠法はなんなの?よう考えると転売することの何が悪いのかようわからん。

posted at 11:27:00

あれ勿体ないのは、維新と手を組んだことより、「大阪は掘れば労組の票がちゃんとある」ってのを民主が看過してる。まあ、連合がサボっとるのだろうが。

posted at 11:30:04

あ。ようは、立ってウロチョロしてるのがあかんということ? RT @rawota: 「ダフ屋行為」は法律でなく、迷惑防止条例違反なんですよね QT @noiehoie ダフ屋って違法なのは知ってるけど、あれ違法とする根拠法はなんなの?よう考えると転売することの何が悪いのかようわから

posted at 11:31:26

そうなんすよ。オークションでやれてるのに…と不思議だったんです。 RT @konkazue: @noiehoie  迷惑行為防止条例ですね。(つまり法律ではない) 闇市対策がルーツの様なので、そろそろ改正の検討に入る時期かもしれません(オークションとのバランスもありますし)

posted at 11:32:29

横山ノック府政が如何にマトモだったかを思い知らされるね。

posted at 11:33:55

12月6日のツイート

$
0
0

うむ。ど正論。

posted at 09:07:47

なるほどな、「堺屋太一 櫻井よしこ 中西輝政 渡部昇一 石原慎太郎 和田秀樹 」 の順番なのな。 これ世代で分けると 堺屋太一 渡部昇一 石原慎太郎 → 団塊世代がマーケット対象 中西輝政 櫻井よしこ 和田秀樹 → 団塊ジュニアがマーケット対象 なのが面白いな。

posted at 09:22:31

和田秀樹って、団塊ジュニアを餌にずーっと飯を食ってる感じがする。 僕ら中学生や高校生の頃、和田秀樹は、「受験の神様」「勉強方法の神様」だった。

posted at 09:24:04

あの人は逆で、最初は、勉強方法を売ってたんです。 RT @Kirara_TMO_R: @noiehoie 一部の医者は物凄く学歴や受験に執着するようになりますね。

posted at 09:29:20

うまい。というか、あの人、「灘いきました」だけで飯食ってるよね。 RT @samiwo: @noiehoie セルフ・プロデュース、今風に言えばセルフ・ブランディングがうまいよね

posted at 09:29:53

To .@abeshinzo RT @gineiden: 人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。それは、権力を持った人間、権力に媚を売る人間が、安全な場所に隠れて戦争を賛美し、他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです(ヤン・ウェンリー)

posted at 09:32:05

↓この全権委任法の何が怖いかって、直前の選挙でナチスは議席を減らしてることね。

posted at 09:43:34

あら。りんさん。おめでとうございます!

posted at 09:45:16

すごいな。全ての大筋群が通常と反対側に動いとる。

posted at 09:52:18

子供の頃、確かに、従軍経験のある還暦前後のおじいさんたち、たくさんいたな。 あれ、従軍経験を語る人って、「本当に凄惨な戦地を経験した人」と「何らかの都合で戦地にはいかなかったが伝聞の話を語る人」に大別されるのが、子供のころ、とても不思議だった。

posted at 10:03:05

「本当に凄惨な現場を見た人は語らない」ってわけでもないんだよな。実際に、とんでもない戦地に行った人でも、語る人は語る。語らない人は語らない。

posted at 10:03:46

ただ、「実際は、戦地にはいってないけど、伝聞でいろんなことを聞いた」って人は、「饒舌に戦場経験を語る」という傾向があるように思う。俺の父方の祖父がそうだった。 所属する連隊がグアム転戦するときには、「酒保から石鹸を盗んで近隣の村に売る」というビジネスがばれて営倉に入ってたw

posted at 10:06:54

母方の祖父は、同じ連隊に所属してたはずだけど、12歳年上なので、南支戦線で戦闘に参加している。輜重やってたとかいうのも嘘だろう。あの人は絶対、南京攻略に参加してる。 一切、戦地の話をしなかった。 テレビで戦争のシーンがあると、テレビを消してたぐらい、戦争を避けてた。

posted at 10:08:34

38連隊だから、「またも負けたか38連隊」と揶揄されながら、あの連隊は、上海派遣軍→華北転戦→徐州と、「支那戦線のひどいところ」ばかり動かされてたんだな。。。

posted at 10:10:52

あの裁判の原告側が「生活保護法を根拠にした」から「自治体の裁量論」が出てきただけの話で、「難民条約との齟齬」を根拠に提訴されて「ぐうの音もでない判決」がでるんじゃないかな。“@chihchira: @noiehoie @NAKADAHiroshi 自治体の裁量という事は、支給し

posted at 10:13:34

38連隊は、支那戦線から外されて、南洋派遣されたはずだ。最後はグアムだったかな。 なので父方の祖父は、「営倉に入れられてグアム戦線を知らずに終戦を迎えた」ということになる。勝新の兵隊やくざみたいだw ちょっとかっこいいなw

posted at 10:16:44

「デマを流すと批判される」 当然のことです。 “@chihchira: @noiehoie @NAKADAHiroshi だったら、ムキになって次世代の党を批判しなくても。どうせそんなに議席取れないでしょ。”

posted at 10:17:44

傷痍軍人いましたね。 つい最近まで、巣鴨の地蔵通りの入り口にもいましたな。 大阪だと曽根崎署の脇とか、難波の高島屋の日本橋側とかにいましたね。“@toshi_hana: @noiehoie 身近じゃないけど、チビの頃って毎年行くえべっさん(柳原戎)には傷痍軍人のお爺さんが立ってま

posted at 10:19:13

こういうデマは、ちゃんと裁判できるようにして、法廷で「いかに林雄介が低脳で無知か」を明らかにできるようにしないとダメだね。“@yukehaya: 生活保護をずっと在日コリアンの皆さんが受給していると仮定すると生涯年収換算で3億円になる。作家として、3億円の印税を得るには6

posted at 10:23:28

あ。今思い出した。 子供の頃、家に、ドリフターズのレコードがあった。中に、ドリフが歌う「麦と兵隊」が入ってたのよ。志村けんが、「じょしゅーじょしゅーと人馬はぁすすむぅ」って歌うの。 あれ、おじいちゃん、「そんな歌聞くな!」って怒ったな。 あれが唯一、母方の祖父に怒られた経験だわ

posted at 10:27:03

@freetalkaccount 従軍経験のある人はみな、「あれは偽もんだ!」っていいますな なぜか。辛いんでしょうね。

posted at 10:29:12

「立場関係なくデマはデマとしてダメだ!」と「放射脳によるデマ」を血眼になって批判してた人たちは、こういう子供だましみたいな「レイシストによるデマ」をなぜか糾弾しない。“@yukehaya: 生活保護をずっと在日コリアンの皆さんが受給していると仮定すると生涯年収換算で3億円になる。

posted at 10:31:37

@freetalkaccount 本当の傷痍軍人なら「いまこうやってタチンボしなくても生活してる自分が恥ずかしい」ってことになるでしょうし、偽物の傷痍軍人なら「ふざけるな!」ということになるでしょう。 そしたら、一概に「ありゃ偽もんだ」と処理したほうがいい。

posted at 10:32:39

大急ぎで洗濯したからか、気温が低いからか、洗剤の粉が洗い上がりのものについとる。 やっぱりあれかな。冬場は液体洗剤のほうがええんかな。

posted at 10:44:00

あかんがなw

posted at 10:57:37

そういや、素数ゼミって、みんな安全素数なのか。

posted at 11:00:39

あ。そうか。11の次は、23か。 RT @knakatani: 反証: 17年ゼミが有名。RT @noiehoie: そういや、素数ゼミって、みんな安全素数なのか。

posted at 11:06:08

これ、つまり自民党は、LGBTを「人間ではない」と認識してるってことでしょ。

posted at 15:22:12

自民党の場合は「世界の先進地域でのLGBTの人権擁護事例を知らない」というのではなく、単に、「人間としてみていない。∴ 人権問題として取り組む必要などない」ということなんだろう。 そういう人たちに例えば、ここ半年で合衆国各州で合法化された同性婚の事例など紹介しても無駄なんだろうな

posted at 15:25:52

LGBTを人間としてみないのだから 肌の色が違えば人間としてみないだろうし 病気だったら人間としてみないだろうし 貧乏だったら人間としてみないだろう。 そうやって勝手に「人間の範囲」=「自分と同質のものたち」を狭めていくことって、もう本当に、全体主義の定義のど真ん中だよね。

posted at 15:29:23

一君万民とか八紘一宇とかさ、まあ儚いもんだけど、日本の右翼が大切にしてきた概念って、本来は「人間の解放」なんだけどさ、今の自民党はここら辺の概念なんかちゃんちゃら可笑しいんだろう。 彼らは一体、保守政党なのか? もはや彼らは革命勢力じゃないか。

posted at 15:32:24

その通り。もっというと、「票になるから」なんだろうね。 RT @requiemvampire: 人権問題に無頓着… だもん、拉致問題に真剣になれる訳が無い。 拉致問題に関わるのは「外交カード」になるからで「人権問題だから」では無いのだ。

posted at 15:35:47

12月7日のツイート

$
0
0

さて。まだ暗いが出掛ける。頑張ろう。

posted at 06:00:48

↓ここらへんは、ヤクザ周りの取材も市民運動も一緒なんだな。警察はこの「許可は?」って言葉、大好きだねw ほんまに、どこに許可とりゃええんやちゅーはなしやわな。

posted at 06:18:12

フィリピンの台風、えらいことになっとるな。

posted at 09:02:25

↓CNN Heroes 賞って、毎年、アメリカ(が中心)の市民活動家に送られる賞なんだけど、これ、見れる人は見ておいたほうがいいよ。いかに英米二カ国の市民運動が、「なによりもビジネスマンとしての実務能力」を優先しているかがよくわかる。あれはカルチャーショックだと思う。

posted at 09:12:23

政治って私怨で動くもんだけど、私怨だと見抜かれたらだめだよね。

posted at 09:23:19

前後の文脈/政治的な配慮/リソース配分 ってのを考えると言えることと言えないことがある。言っていいことと悪い事がある。

posted at 09:24:56

なぁ。 40代のような大学生の配慮と、中学生のような大人の配慮のなさをみると、頭がクラクラするね。

posted at 09:26:26

日本語が話せない日本国籍者って近年増えてきてるんだけど、そんな人にも届くように他言語で政策訴えてるの、自民党と公明党だけだったりする。。。。あれは恐ろしい。 票にならなくてもいいけど手当しておくっていう奴らの怖さ。

posted at 09:28:46

北原みのり釈放とのことだが、これ、結局、警察、どない落とし前つけるつもりなんやろ?

posted at 09:50:19

選挙にまつわるデマのなかで、何が一番悪質かって、「ナチは低投票率を背景に登場した」というデマ。 あのデマ、ほんとに悪質。 きっと選挙だけが政治参加だとおもってるからそう言えるんだろうな。

posted at 10:22:05

ファシズムが怖いのは、ナチにしてもイタリアのファシスト党にしても、「国民の熱狂」や「選挙の結果」なんか一切必要とせず、政権を盗んじゃうところ。

posted at 10:23:12

なんかおかしな話がおおいな。

posted at 10:41:17

小選挙区比例代表並立制の選挙において、 選挙区で自民党・民主党・共産党の候補者 が出てるとして「自民党を落とす可能性が高い候補者」を「思想信条を抜きにして選んだ結果」民主党なり共産党なりの候補者の名前を小選挙区で書くなら比例でも当該候補の政党を書かんと「勝ち」確定しないじゃん。

posted at 10:44:00

仙台坂の韓国大使館の前に、おかしな奴らがおる。修平ちゃん所の人らじゃない。だれだ。あれ。

posted at 10:47:18

投票率下がると美味しい思いするのって、自民党じゃなくて、公明党と共産党なんだけどな。 自民党が公明党を手放さないのは、投票率が下がった時の安パイを握っておきたいってのもあるしな。 投票率が低けりゃ低いほど、組織であがってくる共産 公明は、強いよ。

posted at 11:34:18

僕がもし共産党の支持者で共産党の議席が一つでも伸びればいいと考えているなら、「投票呼びかけキャンペーン」なんか一切せずに、共産党と共産党の候補者の応援だけに集中する。

posted at 11:36:33

維新 みんな 等々の政党を支えてきたのが、「無党派」だとしてよ(厳密にはそうとは言えないんだけど)、これまでそれらの政党を支えてたのが「風」だとして、その風が吹かなかったら、喜ぶのって、本当は、自民党じゃなく公明党と共産党なんだよ。

posted at 11:41:07

投票率、下がりに下がって、公明党と共産党が議席を伸ばすというのも、「中途半端に第三極が生き延びる」より、好ましい結果になるかもしれない。

posted at 11:42:40

「投票率が下がりに下がって組織であがってくる共産党の議席が伸びて共産党が議案提出権を持つようになる」 VS 「投票率が上がりに上がって組織票で勝つ公明党の重要度が比較論として結果論的に低減して、自民党が公明党を必要としなくなる」 ってシナリオのうち、どちらが好ましいか。。。

posted at 11:48:32

今回の選挙の場合、投票率が上がったら喜ぶのは自民党だという側面は、確かにある。

posted at 11:52:55

まあアレなんだろうな。共産党の支持者にして、投票率向上キャンペーンに寄与している人は、「自分の支持する政党の議席が伸びることより、日本の民主主義の前進にこそ、価値を置く」という、気高い人たちなのだろうな。という好意的な解釈をしておく。

posted at 11:59:57

「針谷大輔がいるから、あの反原発運動は、レイシストの運動」という、三年前のヘサヨみたいなことをいう奴が、多すぎる。

posted at 12:01:48

筋は筋。仁義は仁義。

posted at 12:05:06

「世の右傾化」を嘆く人たちが、選挙分析になると、「無党派は投票さえすればリベラル陣営に投票する」という前提の分析をするのが、不思議でしかたない。 「世が右傾化」してんだろ? だったら、「無党派」の立つ土俵そのものが右側に傾いてると、なんで想定できないのかな。

posted at 12:08:49

「安倍に投票することこそが中道」とおもってるとおもうよ。大半の「無党派」とやらは。 次世代の党←自民党&公明党→その他の野党 ってことなんだろう。

posted at 12:11:05

【ネットのリベラルの認識】 次世代の党自民党公明党維新←その他の野党→共産党 【ネトウヨの認識】 (極右政党など存在しない)←次世代の党→自民党公明党→その他野党は極左暴力集団 【一般人の認識】 次世代の党←自民党公明党→その他の野党

posted at 12:15:10

死ぬほど暇。 RT @TJ_Web: @noiehoie 暇なんですか?w

posted at 13:10:04

存在しないものをどうやって、「知る」ことができるのか不思議です。 RT @tomohiro1024: @noiehoie 「在日特権」の存在を知れば、普通の日本人もネット右翼が言っていることにも「一理ある」思うようになるだろうと思っている人は明らかにいると思います。 健全な保守思

posted at 13:59:27

神輿に乗る人担ぐ人、そのまた草鞋を作る人。

posted at 14:07:38

「ないことを証明せよ」というキチガイは、殴るしかないですよ。 RT @tomohiro1024: @noiehoie 「朝鮮進駐軍」というあからさまなトンデモ論説でさえ彼らの中では歴史的事実です。『ヘイト・スピーチとネット右翼』で安田浩一と対談してた古谷経衡のものです。

posted at 14:12:32

アホらしいが、泣いても笑っても、今日が最後の日曜日やからな。頑張るべ。

posted at 14:17:18

鈍臭いなぁ。

posted at 15:09:55

存在しませんし、あることを立証した人も皆無です。人面犬とか口裂け女の類い。 RT @goodwife2012: @noiehoie @Hiroki_Komazaki @tomohiro1024 え?存在しないんですか?

posted at 15:27:41

「○○中学の女の子にタバコを吸ってる女の子がいた」→「○○中学の女の子はみんなタバコを吸ってる」という感じの無理な一般化。 RT @goodwife2012: @noiehoie @Hiroki_Komazaki @tomohiro1024 ええー!中3なんで、本や漫画の知識しか

posted at 15:44:07

無茶苦茶やな川東

posted at 16:03:31

12月8日のツイート

$
0
0

ごっさ寒いな。 芝生がシャリシャリいいよる。

posted at 04:44:54

さっき祐天寺のcasanovaの前とおったら、あちゃーな感じになってたけど、あすこ、閉店したの?

posted at 04:58:27

そういや、今日は真珠湾だな。

posted at 05:08:58

激怒はメロスした。

posted at 06:41:24

「有象無象」の「発音後、一拍おいて口が気持ちよくなる感」は異常。

posted at 06:45:34

総理。連日の「食べたふり詐欺」お疲れ様です。さて、麻生太郎が「子供を産まないほうが問題」という子供を産まない人を愚弄するとんでもない発言をしています。mainichi.jp/select/news/20… これ、やはり、子供のない総理へのアテツケなのでしょうか!?.@AbeShinzo

posted at 08:36:23

朝日新聞の電話世論調査きた。 回答しといたが、やっぱり電話世論調査って無理あるなぁ。

posted at 08:49:16

牛丼に卵つけるとか、もうお大尽だからな。 さらにお新香と味噌汁とか、ああいうのはプライベートジェットとか持ってる人がやることだ。

posted at 08:53:11

宮台さんのこの国民投票への過信ってのが僕にはどうも理解ができないのだ。 「民主主義を担う人々」に必要なのは「決める勇気」ではなく「決めない勇気」なんだけどな。

posted at 08:56:54

「決める」ということは、「捨てる」ということだ。みんな決断を「選ぶ」と勘違いしてるけど、「捨ててる」んだよ。

posted at 08:58:11

電子版でるのか。

posted at 08:59:34

というか、山形浩生のフォロワーが2667名しかいないとかって、やっぱtwitter、ちょと歪んでるな。

posted at 09:00:06

いや、それ調査方法としておかしい。出口調査って、盲検になるように、出てくる人すべてに聞くわけじゃない。 “@bokmsw: @noiehoie 私は期日前投票に行ってきたのですが寒かったからか、役所の入口内に出口調査員が4名いました。 1社書くと、「他の会社さんも書いてあげて〜

posted at 09:01:55

反対の事例だけど、息子の小学校の行事に参加すると、先生が「参加してくれたおかーさんたちにお礼をいいましょー」とか呼びかけるのモニョる。 俺、おかーさんちゃうっちゅーねん。

posted at 09:03:40

@hiyori13 これ読んでたんで逆にそう思ったんです。この作業であってもいますこし人が多くて自然かと。

posted at 09:06:13

@hiyori13 魔境は三千と八千に潜んでいますので、三千越えないようにするのは確かに賢明かとはおもいます。

posted at 09:08:31

そういえば。。。 ダイヤモンドながらこの記事、極めて重要。 なぜか話題にならないが。/東電から“逃亡希望者”殺到 動きだした火力新会社の内実|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/62318

posted at 09:13:28

で、これ。 つまり、ロジスティクスの無駄を省いて高値で掴まされてたLNGの価格交渉をするという、普通の企業努力をすれば、原発なんて必要ないということ。 /東京電力と中部電力 サプライチェーン全体で提携 www.weekly-net.co.jp/logistics/post…

posted at 09:16:10

2011年の夏とか、twitterで、「原発が止まったせいで製造業の現場は大変です」とかいう「エンジニアのふりした芸風」が流行ったけど、あれたいがい嘘やとおもうよ。 大きな工場であればあるほど、東電の電力供給だけに頼ってるとかありえへんもん。

posted at 09:18:47

原発ってタバコとか酒とかと同じなんだろうと思うのよ。「なきゃだめだー」って思い込んでるだけというかさ。

posted at 09:21:22

計画停電で操業停止になった大きな工場って、バイネームでいうとどこ? “@MaggieV4: そら巨大国内トップ企業だけだわ。それらだって自前発電設備持ってない下請つこてる。何度も計画停電来てたらまータダじゃ済まなかったのは間違いない。

posted at 09:23:55

子供が副流煙で喘息になってるのに、「タバコは大人のたしなみだからやめる必要ない」とかそんな理屈。

posted at 09:24:29

「副流煙で喘息になった子供の隣でタバコを吸い続ける」ってのはもうアディクションなんで治療が必要なんだろうけども、原発の場合は、「経済活動なのに冷静に計算してみたら一銭も儲からない」という代物なので、タバコより辞めやすいと思うよ。

posted at 09:28:36

ヤクザって頭いいなぁと思ったのは「バブルのころの地上げの方法」の話を聞いた時。 近隣一体を立ち退かせるためにまず最初に立ち退かせる対象は八百屋でも魚屋でも肉屋でもなく、荒物屋なんだと。「八百屋も魚屋も移動販売できる。移動販売ができない荒物屋がなくなれば、街は死ぬ」らしい。

posted at 09:37:52

両方ともシックハウスや。

posted at 09:39:19

そもそも議会の選挙って政策を選ぶ選挙じゃないんですよ。政策を議論する人を選ぶ選挙なんです。“@929bluebird: @noiehoie 国民投票への過信というよりは、政策で選ぼうとしても、それが反故にされ続ける議会制そのものへの不信と限界感なのかなと…

posted at 09:40:48

議会の選挙というものは、政策を選ぶ選挙ではなく、政策を議論する人を選ぶ選挙なんだよ。 レイシズムではなくレイシストを排除する感じ 集団的自衛権そのものではなく閣議決定で解釈改憲石ちゃうようなバカを排除する感じ。

posted at 09:42:53

つまり近代の否定なんですよ、それ。“@YoISOMICHI: @noiehoie @929bluebird 国民投票を信頼するのではなく、国民に責任を負わせるのだ。昔亀の甲羅で戦い等を占った、それと似たようなものさ。”

posted at 09:45:30

議会の選挙は政策を選ぶ選挙ではなく政策を議論する人を選ぶ選挙だというのがよく分かるのが、合衆国憲法の修正27条 /アメリカ合衆国憲法修正第27条 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…

posted at 09:47:58

合衆国憲法の修正27条って面白いよ。 修正1条〜10条までの所謂Bill of Rights(権利章典)と同時期の1789年ごろに議会に提案されながら、「忘れられていた」条項で、それから約200年後の 1982年に、大学生が研究の途中で、「あれ?この修正案なに?」と見つけたの。

posted at 09:51:27

…悪夢だ

posted at 10:23:10

北田さんと三谷さんの話は、「低投票率」の話になってて、ちょっとおかしい。 批判されているのは「低投票率を現出しようとする呼びかけ」なんじゃないのかね。

posted at 10:52:48

棄権はそりゃ自由。白票も自由。政治的意思表示として、有効票と等価。  しかしそれは、「街中を全裸で歩く」というのと「ストリートミュージシャンをする」というのが、「街頭での表現行為」としては等価というのと同じ。 そりゃ等価ではある。しかし、「呼びかける」という行為はまた別だ

posted at 10:56:35

東アジアの供託金が概して高いのが面白いな。やっぱり「米を食う人々」は、異質なものを嫌う傾向にあるのかな。

posted at 16:52:07

↓「米を食う人々」と「麦を食う人々」の違いについて。

posted at 16:53:05

こういうのはだいたいバランスを欠いていてトンデモなんですけどさっきのは面白かったっすよ。ジャポニカ米ドメインな所はやっぱりなぁという感じ。 RT @KNZ48: @noiehoie 短粒米と長粒米の違いについても。

posted at 16:55:15

ブルーハワイとシメサバは、御免こうむりたい。

posted at 18:46:39

ピケティ、読み終わったら漬物石にするしかないもんな。

posted at 19:11:48

@yeuxqui ナチに投票するぐらいなら鉄兜団に投票するという平仄かと。

posted at 19:37:31

@yeuxqui むむ…御説、掴みかねております。もう少し噛み砕いていただけるとありがたいです。

posted at 19:41:05

@ustht いまめっちゃ面白いw

posted at 19:55:03

@ustht はい

posted at 19:59:27

あら。凪なんか。

posted at 20:00:52

経済政策って政権交代の往復でもなんも変わってないのかと思います。

posted at 20:03:09

↓これが、メディア洗脳の怖いところ。 「歳出VS増税」なんて二項対立なんて存在しないのに、「増税しなければ歳出カットしかない」と、なぜかみな、信じこまされている。

posted at 20:06:34

国債を誰が買ってるかという話。

posted at 20:06:59

「どんどん減税してどんどん歳出増やそう!」って言わんといかんのです。

posted at 20:07:39

あともう一つの考え方。 「次世代に引き継ぐのは、『無借金な国家予算』なのか『ひび割れて使い物にならない高速道路や橋の山』なのか」という考え方。 児童虐待に相当するのは、後者。

posted at 20:09:29

低体温 低血糖 低血圧な人が、山登りをしようとしているときに、「高カロリー食の危険性」を説教するのは野暮ってもんです。 ご飯に砂糖かけてマヨネーズとバター載せたもんでも食わしたほうがいい。

posted at 20:10:45

あれ凪ならまた追い込みかけたったらええんちゃうの?

posted at 20:35:06

12月9日のツイート

$
0
0

帰宅したら息子がちょうど登校するとこだった。すれ違いざまに微笑んでくれたのがせめてもの救いだ。

posted at 07:51:32

もろもろ、あきまへんな。子供の喧嘩しかしとらへん。

posted at 08:05:31

「アナキズム vol 18」ご恵投ありがとうございました。拙著へのご批判、痛み入ります。再度、熟読し再反論をこころみてみます。 とまれ、まずは御礼まで。 @koueihei

posted at 08:34:50

前田さんえらいな。 僕の本、ボロクソに書評してそれをちゃんと郵送してくださる。 これは偉い。 なかなかできることじゃない。 本当に偉い。

posted at 08:35:25

ここ10年で読んだ「最もインパクトのあったドキュメンタリー」をあげろといわれれば、間違いなく、山本譲司の「累犯障害者」www.amazon.co.jp/gp/product/410… と、安田浩一の 「ルポ 差別と貧困の外国人労働者」www.amazon.co.jp/gp/product/433… の二冊かもしれない

posted at 09:02:29

山本譲司の「累犯障害者」www.amazon.co.jp/s/?_encoding=U… は、ベストセラーにもなり、本人の経歴のこともあり、読んだ人も多かろうが何よりも、「事実の告発」が十分に「社会運動たりうる」ことを示した点で画期的と思う。

posted at 09:04:10

安田浩一さんの「ルポ 差別と貧困の外国人労働者」www.amazon.co.jp/gp/product/433…  もそうで、このドキュメンタリーも、「事実の告発そのものが社会運動」の側面がある。

posted at 09:05:39

で、これはドキュメンタリー論というより安田浩一論なんだけど、やっぱり安田さんの真骨頂は、この「告発!逮捕劇の深層―生コン中小企業運動の新たな挑戦」www.amazon.co.jp/gp/product/493… だと思う。 「事実を整理して伝える」という仕事、やっぱり、安田さんはすこぶるうまい

posted at 09:08:16

たぶんみんなこの年末はピケティ読んでるだろうから、逆張りしたくなったw

posted at 09:08:57

で、ピケティの「21世紀の資本論」www.amazon.co.jp/gp/product/462… 本屋はえらい騒ぎになってますが、とにかくこれ日本語で読んどかんとね。

posted at 09:11:47

ピケティはまずなにより、カバンにいれて持ち運んでると、上腕二頭筋が鍛えられますねw

posted at 09:12:46

英語版読んでるとき、こんなに重たいとおもわなかったんだがな。。。ということで、腕力と握力に自信のないむきは、ピケティの資本論は英語版をお勧めします。www.amazon.co.jp/gp/product/067…

posted at 09:16:03

心のどこかで、ずーっと、「安田浩一が、2010年にG2であのルポタージュを書いてくれたから、『ヘイトと戦わんといかん』という社会ど性骨ができたんだ」という気持ちがずっとある。「書くことは即ち社会運動」なんだろうと思う。

posted at 09:23:23

これもう4年前なのね。この時から戦ってる人たちの安定ぶりが面白い。/.@three_sparrows さんの「安田浩一【「在特会」の正体】(講談社『g2』vol.6)への反響」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/75062

posted at 09:24:38

うーん。「カースト制度と宗教もない」と思うからダメで、日本には「唯一絶対神・世間様」を崇拝する一神教が存在すると思えば良いのではないかなぁと。

posted at 09:30:38

なので、自由人権公平などの近代的価値観を日本に根付かせようと頑張る人たちは、「日本にはカーストも宗教もないのに!」とかいうんじゃなく、「日本に厳然として存在する世間教という宗教と闘っており、これは、政教分離と宗教からの解放の運動なんだ」と思う方がいいと思う。

posted at 09:32:30

まあ女性差別にカースト関係ないとかそういう話はさておきね。

posted at 09:33:08

「人権という概念は西洋由来のもので日本に合わない」とかいう片山さつきみたいなキチガイはさておき「人権とかいうやつらは結局、欧米の権威を借りる権威主義者だ」みたいなこというアホが多いやん?あれね逆に、「日本には世間様という唯一神がおわします。その権威に逆らうな!」てふ権威主義なの。

posted at 09:35:31

東アジアは多かれすくなかれそうだと思いますよ。米食う人々は、そうなるんだと思います。 RT @hyanten: @noiehoie 世間様w。韓国のが世間様宗教の布教範囲が広い気がします。

posted at 09:36:49

余談の余談の余談だが、「唯一絶対神・世間様」という一神教こそが日本の宗教だ、と思うと、「多神教と言われる日本で土着宗教であればあるほど偶像崇拝の影が薄いのか」ってのが良く理解できる気がする。 神社に偶像はいないでしょ?浄土真宗とか日蓮とか日本的仏教はお題目に手をあわせるでしょ?

posted at 09:42:31

僕のも山本七平の受け売りなんですけどねw 山本七平より前にもこんなこと言ってる人はいたとは思いますけども。“@pnkz: @noiehoie 劇作家の鴻上尚史さんも日本社会の「空気と世間」については書かれてますね”

posted at 09:46:12

コモディティ化するスタバについて/一見好調に見えるが、IR資料でよく分かるスターバックスの内情 huff.to/1w1KlkL @HuffPostJapanさんから

posted at 09:49:51

スタバをバカにし「もはやスタバはコモディティ。マイルドヤンキーのもの」と総括するのは簡単だけど、「コーヒー文化史」から見たときに、「アラビカ豆を日本のコーヒーのスタンダードにした」スタバの貢献は笑えない。 スタバは、日本のコーヒー文化史にとっての、植草甚一みたいなもの。

posted at 09:52:30

スタバ以前の日本のコーヒー文化といえば、ロブスタ豆でしかないコーヒーを「高級コーヒー」とかいいながらいっぱい900円ぐらいで提供し、「高かろう美味かろう」と思うバカが、通ぶって「ここのコーヒーは美味い」とかいうのが、コーヒー文化だったわけ。

posted at 09:53:52

お米でいうと、「流通形態が歪で、なぜかインディカ米の古々米しか流入してこない田舎の街ではインディカ米の古々米を半可通たちが、『さすが魚沼産!』とかいってる。そこへ、本物の魚沼産コシヒカリを半値以下で持ち込んだ外資の定食屋が現れた」ってのが、スタバ。

posted at 09:55:38

みんなわすれてるのよ。日本のコーヒーが如何に「スタバ」で変わったか。コーヒーの値段が変わったんじゃない。吉牛的なデフレとかじゃない。「インディカ米の古々米がスタンダードだった市場をに魚沼産コシヒカリの新米を持ち込んで相場そのものを変えた」のよ、スタバは。感謝しかない。

posted at 09:57:45

アメリカ行った人みんな、「アメリカのコーヒーまずい」っていうけど、スタバ以前の日本のコーヒーはまさにあの「アメリカのコーヒーの濃い版」でしかなかったの。 あれがスタンダードだった。 スタバがスタンダードを変えたの。

posted at 10:01:01

ラーメンも似てる。俺ら子供の頃、ラーメンってクソまずかったよ。街の中華屋のラーメンでさえまずかった。でも、80年代の終わりぐらいに、市場にイノベーションがおきたんでしょうな。気づいたら、美味いラーメンが増えてた。

posted at 10:02:13

それ以前の有名チェーンというと、ラーメン大学とかですが、いまやもう、ゲテモノの類ですなあれ。。。“@rawota: 「支那そばや」や「げんこつ屋」あたりがきっかけですかね QT @noiehoie ラーメンも似てる。俺ら子供の頃、ラーメンってクソまずかったよ。街の中華屋のラーメン

posted at 10:20:13

ホールビーンで買ってきて家で挽いて飲んでみ?うまいよ。“@rafcocc: まーたーあ(*´∇`*) QT @yshinjing: 淹れたては美味しいですよ。つまり運。“@rafcocc: スタバのコーヒーうまいか?(´・ω・`)””

posted at 10:20:55

ただ、「アラビカ豆をあれだけ大量に安価に供給してるってことは、どんなけスタバが、生産現地で搾取してるか」って話でもあるので、そこは向き合わんとな。

posted at 10:22:06

アメリカのコーヒー、まずいって言うてますやん。。。。“@rafcocc: アメリカのコーヒーがうまいとか何かのギャグにしか”

posted at 10:22:37

ブラインドテストして、スタバのコーヒーと「街の有名店の自家焙煎のコーヒー」で、どっちが美味いか確認してみたらいい。 ブランドイメージで「不味い」っていうてるだけ。 「音の定位がぁ」とかいうてるオーディオマニアに目隠ししたら「定位安定した」とか言い出すのと同じ。

posted at 10:25:31

一応、スタバもフェアトレード豆あるんですけどね。 RT @johanne_DOXA: そこでサパティスタコーヒーですよ……ってかあれ生豆で輸入して自家焙煎したい。 “@noiehoie: ただ、「アラビカ豆をあれだけ大量に安価に供給してるってことは、どんなけスタバが、生産現地で搾

posted at 10:26:07

な。あんなけのアラビア豆あの値段で提供できたら激安の部類。 RT @syunkanmoo: スタバ高いとか言っている人がいて戦慄する。

posted at 10:27:28

80年代になんかあったのよラーメンには。“@miso_max: なんか突然我が家で「麺's倶楽部」を箱で買ってきて、それまで興味もなかったはずのラーメンについて各人が語り始めたのには驚いた。80年台のラーメンの思い出。”

posted at 10:30:14

で、90年代にコーヒーでなんかあった。それがスタバ。 インディカ米の古々米しかなかったところに魚沼産コシヒカリの新米を持ち込んだぐらいのインパクト。

posted at 10:30:56

おそらく、それ、エスプレッソドリンクじゃないですか?牛乳差し引いて飲んでみてください。“@matsumovic: @noiehoie 僕は90年台に飲んだスタバと、現在のスタバだと、品質が落ちているように思うのですが、どうなんでしょうね。”

posted at 10:33:11

あれ資本主義の面白いところで、クズ豆でしかないロブスタ豆がスタンダードで、アラビカ豆なんて一部好事家向け輸入しかなくて、ものっそい高値だったのに「アラビカ豆の方が美味い」って認知広まると、一気に相場そのものが変わるのね。 で、結局、いま、アラビカ豆のコーヒー、コンビニで買えるw

posted at 10:35:55

もちろん、嗜好品なんでな、「クズ豆でも近所の純喫茶のあの親爺さんがいれてくれたコーヒーがいちばん美味い」というのはわかる。それがカフェ文化っちゅーもんだろう。ただ、物の味はそれとは別だ。

posted at 10:38:27

でしょ。牛乳なんです。問題は。なので、豆をご購入の上、家で淹れるのをお勧めします。“@matsumovic: @noiehoie ハハ、その通りです。試してみます。”

posted at 10:39:35

「スタバのコーヒーまずい」ってのは、「スタバ程度でオシャレぶってるノマドワーカームカつく」って意味でしょ? 物の味の話じゃない。

posted at 10:40:47

どこのが美味いですか? “@B767KPAE: @noiehoie いやマジでまずいよ”

posted at 10:47:12

丸山って軽井沢のですか? あそこ物流、SBといっしょなんですけど。。。“@B767KPAE: @noiehoie エスプレッソで言えばコーヒーハウス西谷やバールデルソーレや丸山珈琲 やNozyコーヒー スタバは問題外です”

posted at 10:49:06

ブランドイメージってこわいなぁ。。。。

posted at 10:50:00

うん。そういうことになってます。 で、その畑どこのです? たしかに丸山珈琲って西麻布とか軽井沢とかにあって、「物語」が美味しいですよね。“@B767KPAE: @noiehoie いやぁスタバと一緒にされちゃ丸山珈琲に失礼ですよ

posted at 10:52:18

「ボジョレーヌーボーとかwwww」って言うてる奴にどっかの薄暗いしゃれおつなバーにつれていって、ボジョレーヌーボーっていわず「うちのハウスワインです」って飲ませたら、「。。。美味いじゃん」っていう。。。みたいなw

posted at 10:53:43

近所なんで。。。“@B767KPAE: @noiehoie 実際お店に行かれてみてくださいw”

posted at 10:54:05

もったいない。。。

posted at 11:00:39

GDP下がってるってニュースが選挙戦の最中に流れたのに、それに即して「安倍政権の経済運営が破綻しているのは明らか」的な檄文FAXもとどかない民主党は、おそらく、選挙戦を戦っているという自覚すらないと思うよ。

posted at 11:02:50

12月10日のツイート

$
0
0

お前がやれ。 RT @legal_highest: @noiehoie @quitamarco 理論武装も真面目にしてるし一過性では無い貫徹した部分はあると思う。粘着質と切り捨てるのは簡単だけど、キチンと議論をしてる人もいる。感情煽るだけなら何も変わらんよ。感情レベルの真っ当な問

posted at 07:20:58

朝から機嫌が悪い。

posted at 07:21:22

これは赤旗が悪い。「ネオナチ」では正確性に欠ける。「ナチ残党」と書くべきであった。 RT @sionsuzukaze: 次世代、共産に抗議 機関紙サイトで「ネオナチ」と表現 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 次世代の党は歴史の何を明らかにしたのかね。

posted at 07:22:47

そもそもネオナチはハーケンクロイツを使わん。ハーケンクロイツを使うのはネオナチではなくナチだ。ハーケンクロイツをたなびかせてデモに参加する連中が支持するってんだから、次世代の党はネオナチではなくナチだ。

posted at 07:27:15

具体的な事例でいうと、東京8区の有権者が自民党の候補を落とそうと戦略的投票する場合、「小選挙区は円より子」「比例は共産党」が、「自民党の候補を落とす」として取るべき選択ですか?ということ。 RT @Dethtooldo: @noiehoie これは比例で共産党に入れても、小選挙区

posted at 07:29:54

「オバマになってもアメリカは変わらなかった!民主党政権でも日本は変わらなかった!安倍自民党政権でも日本は変わらなかった!」とか嘆いてみせる人たちが多いですが、こういう連中は、いったいなにがどうなったら「変わった」っていうんでしょうかね?

posted at 07:34:31

「何にも変わらんようにする」ためのメンテナンス作業が、議会制民主主義での選挙の役割です。

posted at 07:35:30

なら黙ってやれ。リソースの無駄。 RT @legal_highest: @noiehoie @quitamarco はいそのつもりです。お前呼ばわりされるいわれはありませんが、ご指摘ありがとうございます。

posted at 08:03:18

我が家のTimeCapsule 様がお逝きあそばされた模様。オレンジ色点灯のまんまでピクリともしない

posted at 08:32:31

もはや選挙事務所ではないし選対でもないぞこれは。

posted at 11:27:18

しゃーないから、椎名林檎は石川さゆりに提供しているような曲を自分で歌うべきだとかいう与太話を延々続けておる。

posted at 11:27:44

スピーカーだけは、エイジングを経ていい感じになってきたなこの事務所は。

posted at 11:28:38

1945年8月15日ってこんな感じだったのかなぁ。

posted at 11:29:51

だから、なんで「いい体した男が半裸で必死になにかする」とこんなに面白いのか。 放課後電磁波クラブとかさ、面白い要素なんか一切ないのに、なんで笑ってしまうんだろう。

posted at 11:32:27

「そもそも我々は共産主義者なので私有財産を否定します。私有財産を保護する規定のある昭和憲法は否定します」 とかいわんのに、共産党とかいうてたらあかんわな。

posted at 11:37:19

政権とった暁には、平成天皇一家はギロチンにかけます 旧来の主張に立ち戻り、科学的社会主義の精華である科学的な管理手法で安全な原発の再稼動をおこないます ええそうですとも、この世は全て理性で割り切れます。 と、いうてこそのコミュニスト。

posted at 11:38:44

とはいえ、「今回の選挙戦」だけで限って言えば、共産党こそ保守政党で、自民党は革新政党とは言える。 現体制を保守しようとしてるのは、共産党だけだわな。

posted at 11:40:19

帝国憲法の規定する手続き論からいえば昭和憲法への改定手順はいろいろ瑕疵が多い(ゆえに天皇機関説で軍部と喧嘩した美濃部達吉こそ憲法改正に反対したわけで)けども、かろうじて、レジティマシーを担保してるのは、所謂「ポツダム命令」と言われる、一連の詔勅が存在するからでしょ?

posted at 11:44:17

昭和憲法が正当性を保持しうるのはその内容によるが、正統性を保持しうるのは背後に詔勅があるからだ。 「天皇陛下が革命をした」というつもりはないが、「立憲主義を守れ」というなら「帝国憲法こそ正統」という輩を論駁するためにも、正視せんといかん事実。

posted at 11:46:39

(昭和天皇無問責論の根拠も本来はここにおかなきゃいけない。帝国憲法の規定から云々という議論じゃなくて、天皇こそ昭和二十年革命の旗手なんだから天皇に責を問えば革命を否定することになるという話を本来はしたいけどそれはいまは黙る)

posted at 11:48:33

で、安倍政権が否定されるべきなのは、集団的自衛権や秘密保護法やヘイトスピーチへの生ぬるさに見られるように、「近代の諸価値」を踏みにじるからでしょ? で、その「踏みにじられた近代の諸価値」の中には、立憲主義も入るわけでしょ。 だからこそ、「憲法守れ」というわけでしょ?

posted at 11:50:02

THE 憲法守れ じゃないわけだ。 「守れ THE way that 憲法s が規定する」ってことなわけでしょ。英文的にいえば。 で、この理屈からいえば、安倍政権こそが革命勢力なわけだ。 で、保守派こそ安倍政権に反対すべき理由もそこにあるわけだ。

posted at 11:52:59

そこを履き違えて、「昭和憲法を守れ」じゃいかんわけですわな。 もちろんドグマティックに昭和憲法を護持するのも重要。しかしそのはるか手前で、「立憲主義の原則」ってのがあるわけで、その初歩で安倍は否定されるべきなわけでしょうが。

posted at 11:54:16

ゆえに安倍に「憲法守れ」と怒鳴りつけてやるとき、念頭にあるのは、「昭和憲法の条項を守れ」ではなくて、「お前には昭和憲法はもったいないけども、その手前にある、子供でも理解できるはずの、立憲主義の諸原則守れこのクソ下郎」ということのはずでしょ?

posted at 11:55:20

「護憲」というとき、「昭和憲法の条項は一字一句たりとも毀損させじ!」というのも「護憲」ならば、「昭和憲法の条項さておき立憲主義は近代の諸価値の中で最も重要なものなので当然尊重します」も「護憲」だわな。 で、共産党のいう「護憲」はどっちね? 後者なのに前者の振りしたらあかんよ?

posted at 11:58:59

で、ここで、「キチガイのような展開」になるんだけども、僕は右翼だからこそ、「昭和憲法の文字一字一句たりとも毀損させじ」になりつつある。 だってしゃーないじゃん。そこに詔勅が降りちゃってるんだもん。文句のつけようがない。 変えたけりゃ、もっぺん、錦旗革命でも起こしてもらわんと呑めん

posted at 12:00:55

で右翼であることと保守主義者であることは往々にして矛盾するんだが、「詔勅がおりたもんやから昭和憲法は尊重する」というのが右翼の立場だわな 「立憲主義は堅持する」というのが保守主義者の立場だわな。 この場合は、矛盾もしなければ相克もしない。

posted at 12:02:30

ノリとファッションとイキガカリで、護憲だのなんだの言ってたらあかん。なにを舐めたことをぬかしとるのだ。憲法というかコンスティテューション舐めんな。

posted at 12:04:29

というような話を経てみると、共産党の擦り寄りなのか 共産党への擦り寄りなのかわからんが、昨今の情勢は、大変、いかがわしく思える。 ブラックタイガーのマスクかぶってるからブラックタイガー 黒いパンツだから高岩龍一とかいう「お約束」だけで通用するのはプロレスだけ。

posted at 12:07:41

まあ端的にいうと 「科学的原発は安全とかいうてた前歴を自己批判してないのに反原発とかいうな」 「解放同盟と和解もできんのに反差別とかいうな」 という根源的なイラつきがある。 特に後者は、現場でのひどさを見てるだけに、絶対許さん。

posted at 12:10:20

イライラする。ほんまに。

posted at 12:13:57

しかしイライラするな。

posted at 12:23:55

体罰の挙句子供を殴った罪で刑務所に入れられた戸塚が、刑務所の中で看守から体罰受けてたのに、出所後まだ体罰続けてんだから、戸塚本人が、体罰に効き目のない事を立証しとるな。

posted at 12:30:10

年金党の清川虹子の隣は誰だ?仁鶴師匠にも見えるが…仁鶴師匠、やってたっけな?

posted at 12:36:14

で、世界日本党、長州力だよな?

posted at 12:37:57

無理してノリとファッションだけで話しすぎ。シンプルに考えろ。

posted at 12:54:26

昔、友人と、「みすずの本を買うお金だけ学生に助成する奨学金ファンドつくろうぜ」っていう話を真剣にしたことがある。

posted at 13:14:44

石原慎太郎って、徴兵制導入だの逆境に陥ったら強くなるなどいいながら、こいつ自身は、戦中戦後、飢餓と困窮に喘ぐ人々を横目に葉山の豪邸で乳母日傘で育ち徴兵経験も戦災経験もないんだぜ?

posted at 13:18:55

偏光だけに、釣り。。。とかいうんちゃうやろなw

posted at 13:21:57

偏光。。。と聞くとこれを思い出したが、これは、遮光だな。

posted at 13:23:37

偏光報道バンキシャ!

posted at 13:25:08

あ。そうか。三橋派緑の党って、まだ活動してんだった。。。。我ながら迂闊だった。現職議員までいるんだな、あそこ。 むむむ。しもうた。疫病神やないけ。。。

posted at 13:26:25

来春から、東電が関西圏のヤマダ電機に売電するんだけど、そういや2011年の夏にぎょうさんtwitterにいた「日本は東西で電気の仕様が違うから電力自由化とか域外売電とか無理」とかいうてた人ら、息してる?

posted at 13:30:11

原発もヘイトスピーチも似てるのよね。 遠目からみてたら、「被害当事者の辛さ」ってのは、「人生の辛い思いのうちの one of them」でしかないわけだけど、被害当事者からすりゃ、もう、「人生の根幹を打ち砕かれるもの」なんだよな。 徒や疎かに扱えるもんじゃない。

posted at 13:34:21

これは正しい。極めて正しい。 「政策がない」「安倍批判だけだと政策じゃない」とかいう前に、確かに、民主党の各候補が出す文書は本当に酷い。 あれは社会人としての能力を疑われる。

posted at 13:38:14

田尾が楽天の監督辞めるとか辞めないとかいうた時、三木谷から「レポート書いて出せ」って言われて結局出さんかったのよ。あの騒動のとき、「野球人やから文書とかかかせんな」とか擁護論あった。あれ意味わからんかった。ええ歳こいたオッさんが、自分の仕事、文書化できんでどうする!

posted at 13:40:26

だからこれじゃいかんのです。民主党は。 「安倍政権を批判させてください」って有権者にいうても「知らんがな。デモでもしとけ」って話になる。 代議士なんだから仕事のレイヤーが違うやろうと。 「お給料あげます」とか「消費税5%どころか3%に戻します」とか言えと。

posted at 13:42:43

他の政党ならいざ知らず、民主党が、「自民党を批判させてください!」って有権者に頭下げて回るというのは、有権者を舐めすぎ。 自民党を批判させるどころか、自民党を駆逐し政権まで一回任せたわけて、その反動がこのザマなわけ。 今言うことちゃうやろうと。

posted at 13:44:54

プリンタ買おうと家電量販店行ったらエプソンの売り子が「うちのプリンタ、よろしおまっせ!キヤノンさんに負けてまへん!」というたとする。で「どの辺が負けてへんの?」って聞いたら「まあとにかく負けてないんです!」としか言わん売り子やってみ?買うか?  。。。今の民主党はこの売り子みたい

posted at 13:51:59

剣ヶ峰通ってこんかい。

posted at 13:53:22


12月11日のツイート

$
0
0

政治家に対してであれ誰にであれ、「お前帰化人だろ」とかいう蒙昧な奴らは許し難いですね。しかしその蒙昧な奴らが跳梁跋扈するのは、次世代の党のように、排外的な蒙昧な意見を扇動する政治家がいることが原因です。 RT @NAKADAHiroshi: ツィートするのも嫌なので戸籍

posted at 07:06:07

そしてこのリプライ…

posted at 07:06:54

みんな死ぬ気になって、ワシントンポスト程度でいいから、外国の新聞読もう。辞書ひきひきでいいから石に齧りついても外国の新聞読もう。このままだと、騙されたまま殺されるよ。

posted at 07:11:04

いやほんと。ワシントンポスト程度でいいんだよ。ワシントンポスト程度でほんといい。読もう。あいつらだってクソ偏向しとるがね しかし、日本のメディアに比べりゃマシだ。 「GDP下落の統計発表」のニュースを報じるのに、見出しに「大企業の景況感は向上」とか書かないから。

posted at 07:13:45

高校生ならヘラルドトリビューンでもいいよ。ヘラルドトリビューンの朝日以外の記事を1日1記事でいいから書写して読もう。 で、その記事をSVOC分解してちゃんと受験問題のように読解してみ。 英語力と客観的視点の両方が培われるから。

posted at 07:16:38

それと高校生はtwitterにうごめく在外邦人の「日本人の英語はダメだ」論に惑わされないように。そういう連中は日本で偏差値低くて英語不得意で現地行って「しゃべられるように」なっただけ。日本の英語教育はそんなに間違ってない。「ただしお前の偏差値たかけりゃな」って限定付きだけど

posted at 07:18:15

WSJとかワシントンポストとかNYTとか現地の内容と全く同一のをリアルタイムで新聞形式で手に入れようとおもうたら、一部数百円する(タイムラグ置いたら安くなるけど)。 しかしネットがあろう? 高校生こそネットつかって海の向こうの新聞読もう。

posted at 07:27:39

www.washingtonpost.com/world/asia-pac… のなかからでいいから、高校生は1記事だけ毎日印刷して書写すりゃいいよ。 で、愚直にSVOC分解する。知らない単語は紙の辞書でひく。調べた単語は辞書に赤鉛筆で線。そういう、明治大正のころの英語学習でいい。 とにかく諸君。殺されるな。

posted at 07:33:25

勝った負けたの喧しいですが、クソどもが「勧進橋の義士」とかいいながらデモしてるだけで「負け」だけど、京都朝鮮学校事件の最高裁判決がこんなにニュースになってるだけでも勝ちです。 いま、カウンターの前線にいる人らでも、一昨年ぐらいまでは、京都朝鮮学校事件の名前すら知らんかったでしょ?

posted at 07:42:44

ジャパンタイムスが不可なのは、あれ、書いてるのが日本人だから。“@howtodominate: @noiehoie @kaori_2012 The Japan Times で十分です(笑) 高いけど薄いから、すぐに読めます。”

posted at 07:43:43

2013年の6月の段階でさえ、「京都朝鮮学校事件ってなに?」「コルムってなに?」っていうてるカウンター諸氏多かったからな。 で、いま、みんな泣いてる。 世の中って、こうやって変わるんですな。

posted at 07:46:36

なんぼでもしてきます。 “@howtodominate: @noiehoie @kaori_2012 それは決めつけだよ。一度編集部を見学してみたら?”

posted at 07:47:58

体験するもくそも、www.japantimes.co.jp トップの記事の署名みてみ? 吉田れいじって日本人。その次の記事が、共同の記事。。。。“@howtodominate: @noiehoie @kaori_2012 基本的に「体験談」なしの

posted at 07:50:15

つまり編集部とやらを見学してないんじゃんw “@howtodominate: @noiehoie @kaori_2012 うん。高校時代に英検1級の面接で議論した亡きハリス先生も、英国人二世でね、父子で The Japan Times にいたという話を聞いた思い出がある。

posted at 07:51:22

つまり書いてるの日本人ですよね。“@howtodominate: @noiehoie @kaori_2012 経営状態考えたら共同の記事を使うの当たり前。人件費が足りないから帰国子女も使ってるんですよ。どうも人名だけで偏見って感じ。私も本名は朝鮮族の中国人ですよ。日本

posted at 07:53:46

あほちゃうか。

posted at 07:55:10

俺に言うな。“@kaori_2012: @noiehoie @howtodominate お二方でもめているようですが、私のアカをはずしていただけませんか。私がRTのさいの意図から、お話がはずれてしまっていますので…よろしくお願いします。”

posted at 07:55:36

RTにとびついてごちゃごちゃいうのなら当該発話者の前後の文書ぐらい読もう。“@howtodominate: @kaori_2012 @noiehoie もっとも、分厚いからお金がかかるよと言いたかったのは事実で、大学図書館でないと読めないよ、

posted at 07:58:47

近鉄特急って、まだ500円なの? 吉野家よりすき家よりデフレを感じるな。

posted at 07:59:23

死ねクソ。“@howtodominate: @noiehoie @kaori_2012 さてね。あなたは「日本人」という言葉にこだわってるけど、元日本人の私もその範疇に入るのでしょうか(笑) ということで、通報してブロックさせて頂きました。あなたは理屈が通らないようなので”

posted at 08:00:15

そういや、安部ちゃん解散まえに「私を批判する人と討論したい」って言うてたけど、討論いつすんの?

posted at 08:02:28

そもそもRTをRTした人含めてメンション返す人がおかしいんです。 “@kaori_2012: @noiehoie 私は「お二方に」言ったつもりだったのですが…気分を害されたなら、申し訳なかったです。失礼いたします。”

posted at 08:05:37

昨日の不破さんの演説を改めて聞いたが、「安倍はネオナチ」と断言する政治家はこの選挙であちこちでいる(俺は維新の候補からさえ聞いた)ので、そこは「犬はワンと鳴く」程度のことなんでどうでもいい。 しかし流石なのは、「安部は教科書議連の事務局長だった」と発言したこと。 あれは凄い。

posted at 08:06:41

安部はナチだのネオナチだのいう奴はほんまにぎょうさんおる。演説聞いてみ?いろんな候補者がそういうとる。しかし不破さんがすごいのは、「安部は教科書議連の事務局長だった」とちゃんと指摘したこと。 「なぜこの流れになったか」をちゃんと理解してはんねんなあの人。

posted at 08:08:06

うむ。教科書議連は97年結成だったか。 会長は中山成彬ってのが、香ばしいよな。たしかにここらへんが全ての始まりだな/日本の前途と歴史教育を考える議員の会 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5…

posted at 08:13:09

消費税のせいか! “@rawota: @noiehoie これ、「近鉄阿部野橋-吉野」の間についての言及ですね。消費増税で510円になってますが。上本町から大和八木までこないだ乗った時も510円でしたが、その先はもう少し高くなりますw”

posted at 08:13:44

つくる会結成が1996 教科書議連が1997 ….なぁ。

posted at 08:16:59

薬害エイズが市民運動として大きくなったのって、96年ぐらい?

posted at 08:19:10

東村山事件とかつくる会とか教科書議連とか、全部、95年〜97年に固まっとるのんな。

posted at 08:22:25

石原慎太郎の三国人発言が2000年だから、石原慎太郎って、96年のつくる会結成とか97年の教科書議連の結成とか、時代の空気を読んで読んで読み切ってから、「よし大丈夫」って思って、三国人発言したんだろうなぁ。

posted at 08:24:28

敗北宣言って、もっと昔のような気がするが記憶が曖昧なのだ。ちょうど日本におらなんだ。“@6_so_e_no: @noiehoie 脱正義論が96年出版だから95年じゃないかしら?”

posted at 08:27:14

でも小林よしのりの「脱正義論」って重要ね。あれで小林よしのりが、「観客でいることこそ至高」みたいなこと言い出して、みんな真似し出した。“@6_so_e_no: @noiehoie 脱正義論が96年出版だから95年じゃないかしら?”

posted at 08:29:43

うん。ちょうど日本におらなんだ。そやし僕、地下鉄サリンがらみのオウムとか、テキスト経由でしか知らん。たまに日本に帰ってくると、オウムより世間がおかしいように見えたw“@6_so_e_no: (笑)そうだったんですか。@noiehoie: 敗北宣言って、もっと昔のような気がするが記

posted at 08:31:15

もっとストレートに、「どんな市民運動でもセクトに乗っ取られるから関わらん方がいい」と言いきっとったよ。 ネットにいる「市民運動とかw」っていう連中って、現場みずに、小林よしのりの漫画で世の中を断じとるのよw “@6_so_e_no: @noiehoie 組織に埋没せずに生活を守り

posted at 08:32:32

チマチョゴリ切り裂き事件が94年 東村山事件が95年 つくる会が96年 教科書議連が97年 おおおおお。おおおおお。

posted at 08:36:00

よしりん史観(笑)“@6_so_e_no: @noiehoie まぁ、市民運動に乗っ取られ…って表現は要するにイニシアチブを握ることができなかったって怨嗟でしかないと思うんですけどね。 確かに書いてましたね。「市民運動の裏に共産党ありというのは本当だった」とはっきりと。”

posted at 08:36:30

ネズミ先生の文書で先だって再認識したけど、年表って凄いな。

posted at 08:37:38

なぁ しかし、指摘されて気づいたけど、twitterに溢れる「市民運動プギャーwww 」って小林よしのりのエピゴーネンでしかないんだなw “@6_so_e_no: @noiehoie あれどう見ても「フラれた女の悪口」でしかないんですけどね。

posted at 08:54:29

@ustht あの変わりようは外にいたから気付けたんですかね。中にいたら正気を保ててたか自信がない。

posted at 08:55:55

そういえば、「ドーハの悲劇」も僕、日本に居らなんだ。ESPNで試合みてたんだ。 で、次の日、ケーブルの日本人向け放送みて、フジのニュースで改めて見て、「なんだこの北朝鮮国営放送は!」と思ったんだ。

posted at 08:58:59

なんかおれ、自分の人生の一番多感な時に、「日本が母国の人なら経験しているだろう同時代体験」を全部喪失しとるんだな。 ドーハの悲劇も阪神淡路大震災も地下鉄サリンもサカキバラ事件も日本におらなんだ。

posted at 09:01:17

おおおおお。おおおお。“@yamtom: @noiehoie ついでに自由主義史観研究会95年、日本会議が97年です。”

posted at 09:02:36

1994 チマチョゴリ切り裂き事件発生 1995 東村山事件発生 自由主義史観研究会結成 1996 教科書議連結成 1997 日本会議結成 。。。。おおおお おおおおおお。

posted at 09:06:30

つーかさ、元号法の制定の流れって、あれ、「戦前の右翼の残党」というより、「戦後、隠匿物資で儲けた人らの最後のあがき」なんで、元号法制定の流れ→日本会議って、「何をか言わんや何をか言わんや」って感じですね。

posted at 09:11:58

@masafumitter いや。経済事象入れなくても十分かと。それにメンツがかぶってるのが面白いですね。

posted at 09:12:28

なんかおかしい人とおもったら、そういうことなのか。“@samakitakeo: 引きこもりの医師設定電波人間 ↓ @howtodominateについての記事をまとめておいた。 d.hatena.ne.jp/samakita/20141… @noiehoie @kaori_2012

posted at 09:13:39

1994 チマチョゴリ切り裂き事件発生 1995 東村山事件発生 自由主義史観研究会結成 1996 教科書議連結成 1997 日本会議結成 と改めて書いてみて気づいたが、「まずヘイトクライム」なんだな。「時代の空気がおかしくなってからヘイトクライムが来る」んじゃないんだな。

posted at 09:18:58

あーそうか。そうだな。いつもまず最初にヘイトクライムだな。 みんなよく「時代の空気が変わる→ヘイトスピーチが蔓延る→ヘイトクライムが発生する」とかいうけど、本当は「ヘイトクライム→ヘイトスピーチ→時代の変化」の順番なんだな。

posted at 09:20:52

アレントのいう「20世紀型の反ユダヤ主義」だってそうよ。ナチのプロパガンダ→ホロコーストって順番じゃない。 ポグロム→黒百人組のヘイトスピーチ→時代の変化→革命と反革命→ホロコースト。。。だもんな。

posted at 09:23:47

日本もそうだ。そりゃ、空気としての植民地差別はあったけど、「軍人が軍服で都電に乗ったら追い出されるような時代」から急激に変わるのって、関東大震災の朝鮮人虐殺からだもんな。 朝鮮人へのヘイトスピーチ→虐殺じゃない 虐殺→朝鮮人へのヘイトスピーチ だわ。

posted at 09:26:01

12月12日のツイート

$
0
0

議席、ちょっとでも減ったら、今度は安倍ちゃん、財務省のせいだ!って言い出すで。絶対。 つーことは…

posted at 00:00:56

二年前のですね。しかし世の中変わりましたな。二年前、これを「こんなの許してたらあかんやろ」と言うてた側は、「オーバーな悲観主義者」と言われてたわけです。 RT @pnkz: これはひどい……

posted at 09:10:07

二年前の選挙での出来事がいま話題になってる。二年前これを「こんなん許してたらあかんやろ」と言うてた側は馬鹿にされてたのだ。世の中変わるもんだな。.@ieiriWatch さんの「秋葉原で自民党支持者が暴走!君が代熱唱.. togetter.com/li/423295

posted at 09:12:16

民主党から自民党に政権が変わる時、自民党の前で安倍はファシストであると叫んでた時、大概の人から、「ノイホイはキチガイ」「反原発に集中しろや」などと散々言われたもんだが、こうやって世の中の方が変わると、「ノイホイは安倍に甘い」とか言われるようになる。

posted at 09:14:38

お前らいままで何を見てどこで何をしとったんや?

posted at 09:15:12

@semakixxx 青鷺

posted at 09:18:25

@semakixxx 朝方よくみかける鳥で、水質の悪いところでも魚を捕食するので都市部でも生息してます。鳴き声が恐竜みたいなんで、子供に人気だったりします。

posted at 09:21:26

遅かったんやな。なにもかも。黒い彗星や常ちゃんらが、喧嘩してた時に、ちゃんと喧嘩しにいかんといかんかったんや。サミヲに、「殴るしかない。最後は殺すしかない」いうてからでも、もう5年になる。

posted at 09:23:35

望みは投票日の大雪で投票率が下がること…全国的な大雪で投票率が下がれば下がるほど、民主党の議席も共産党の議席も増える。無茶苦茶低い投票率になったら、共産党の議案提出権も来るかもわからん。それになにより、公明党の重要度が増す。投票率が高くなれば非自民有利ってのは、都市伝説

posted at 09:29:33

今日を入れてあと2日しかない。頑張ろう。頑張ろうな。頑張ろう。

posted at 09:32:23

勝つしかない。勝つ。勝ってこその「正しさ」だ。

posted at 09:38:27

二年前、この光景みて「これはヤバイやろ」と非難してた人たちを、「大袈裟に言い過ぎ」と嗤ってた連中のことは絶対忘れない。

posted at 11:01:23

安倍と麻生の最終日の秋葉原演説に、ハーケンクロイツ持って応援いくと、どうなるの?っと。

posted at 11:08:54

二年前からこうなんです。で、ポイントは、連立組んでる公明党も当然一緒に演説してるんですが、現場では、公明党に対し、「死ね朝鮮人」とヤジが飛びまくってたのです。 RT @nozomuyama: ↓これ本当みたいだな。。。支持者がこれでは極右政党とされそうだよな。

posted at 11:16:50

ノビーは、ラッシュリンボーの番組とか知らんのかな?あの極右がいかに日本をラジオで貶してるか、確認してみたらいい。日本の戦争犯罪を糾弾してるのは、アメリカではむしろウルトラライトだぞ。

posted at 11:20:22

12月13日のツイート

$
0
0

ラオックスの店員が、桜井誠に、「尖閣はどこの領土かはっきり言え!」といわれて、もう五年か。。。。“@yamashita99: #秋葉原奪還計画  基本的に、『外国人観光客様、大歓迎!』の秋葉原が、レイシストの街になるワケないだろが。時々、右翼の街宣車が来るけど、時間的に開店前の9

posted at 04:03:31

あ。ごめんなさい。どっかで表記まちがえてました? “@xxcalmo: @noiehoie お疲れさまです。ところで菅野さん、何で安倍の表記間違えてはりますのん。もったいない。”

posted at 04:04:11

二年前の演説をみて「こりゃえらいことになるぞ」というてた人たくさんいました。で、どうなった? “@yamashita99: あの日は心配したけどね。次の日から何でもなかったわ。"@noiehoie: ラオックスの店員が、桜井誠に、「尖閣はどこの領土かはっき

posted at 04:11:32

要は北田さんが嘲笑されてるのって、「ああいうのんは、ネットでみて論評をくわえればいいだけであって、行動したら同じ穴の狢だ」って話でしょ? 単なるお作法論に過ぎない。 そんな嘲笑すておいて、やるべし。やるべし。やるべし。

posted at 04:13:55

例えば六祖のこれとかな。 ようは、「論評だけしとけ」ってことでしょこれ? その「論評だけしとけばいい」ってのが、なにを生んだかってのを知らない。 “@6_so_e_no: 俺は行動に起こすこと、「秋葉原と言えばオタクの聖地?何言ってんだ、今時。昔の秋葉原じゃ

posted at 04:15:46

「比例は共産党」とかなー。 なにを寝ぼけたことを言うとるのかと思うね。

posted at 04:16:30

新大久保は、しばき倒す人が現れて、静かになりましたなw その意味で、「新大久保とは違う」“@yamashita99: 少なくとも、新大久保とは違う。"@noiehoie: 二年前の演説をみて「こりゃえらいことになるぞ」

posted at 04:17:09

いやほんまにね。 安倍の口癖である「私は内閣総理大臣だ。国民から負託された。私に反対することは国民を馬鹿にすることだ」ってのとtwitterとかでみかける「デモとか反対運動するな」ってのは、同じ根っこの腐った思想なんですよ。 選挙以外は政治活動として認めてないわけ。

posted at 04:23:26

その「貴族と地主と寺院」の連合政権が、この日本では長期政権化しようとしている。

posted at 04:32:18

それは「民主党が勝てそう」という認識があればこそです。で、その認識は間違いです。 “@kenichi_tomura: @noiehoie 例えば東京1区に住んでいる場合だと、小選挙区では勝てそうな非自民の海江田万里に投票して、比例区では1票あたりの効率が高くな

posted at 04:54:35

でしょ、海江田万里でさえ「本当に東京一区で勝てるかわからない」って枕詞がつくわけです。 その認識があるのに、「比例は共産」というのが意味がわからない。 共産党支持者が「比例『も』」というのならわかりますがね。“@kenichi_tomura: 本当に東京一区で勝てるかどうかはわか

posted at 04:58:01

自民党を落とすということを狙いあるいは改選後の議席で与野党伯仲を狙うのであれば、小選挙区も比例も、「第二強」に票を集中させないといけないでしょう。 それが比例代表並立というものであり、それが惜敗率というものです。

posted at 04:59:24

でしょ。博打なんですよ。 なんで博打を打つ必要があるのか。“@kenichi_tomura: @noiehoie いや、ドント方式の比例代表だと、最後の1議席が少数派だけれど議席は取れている、ぐらいの政党が確率的にとりやすい、というファクターがあります。博打みたいなものですが。”

posted at 05:00:59

あの翁長さんの選挙の直後なのに沖縄一区で赤嶺さんが優勢とは言い難い。。。という情勢をみても、「野党に微風ながら追い風」なんて言い切れないわけです。 調子のってる場合やない。 自民党落としたいのなら、小選挙区で勝てそうな候補とその所属政党の名前を書くべきです。

posted at 05:02:43

だったら素直に、「自分の選挙区で勝ちそうな野党候補とその所属政党」に投票すりゃいいじゃないですか。 おのずと収斂するはずです。 “@kenichi_tomura: 博打打つぐらいしか非自民の勝ち目というか負け目を減らす方法を何とかして減らすぐらいしかないんじゃないか、と私は考えて

posted at 05:04:22

小選挙区比例代表並立制にそろそろ慣れろよ。 どんなけ頭悪いねん。

posted at 05:05:57

それは趣味の世界です。 趣味で遊ばれても真面目な人は困るだけ。 「比例は共産」ってのはその類。 “@kenichi_tomura: もちろん、そっちの方が自然でいいわけですが、自民大勝的な報道が続くと非自民な私などは姑息な方に走りたくなったりするわけですw

posted at 05:06:31

で、そんな趣味になんで他人が付き合う必要があるんです?“@kenichi_tomura: 慣れろよっていわれても難しいです。惜敗率を下げるために支持したくない候補社に投票する、的な戦術がありえますから。なので、比例で議席数が決まるドイツ方式の方が私はいいで

posted at 05:10:09

小選挙区比例代表並立制度になったのが、第41回総選挙から。当時の共産党の得票数は選挙区と比例代表あわせて、1400万票。で、前回の選挙が800万票。この差、600万。 これ、高齢化の帰結ですからね。

posted at 05:13:19

つまり、もう戦略目標見失ってるわけですよね? “@kenichi_tomura: ドイツ方式の方がいい、と私が思っているのは趣味だけではないです。その方がより比例代表の性格が出ますから RT @noiehoie で、そんな趣味になんで他人が付き合う必要があるんです?”

posted at 05:13:55

それと「自民党を落とすためあるいは与野党伯仲を狙うため」の投票行動は別ですよね。 “@kenichi_tomura: いや、選挙制度として民意を反映できるのがどういった形がいいか、という話です RT @noiehoie つまり、もう戦略目標見失ってるわけですよね?

posted at 05:16:36

ちゃちゃっとつくてみた。 小選挙区導入後の共産党の得票数の推移。

posted at 05:17:48

同じく自民党の得票数の推移。

posted at 05:18:50

「投票率があがればリベラル系野党が有利」 「無党派は投票さえすれば野党が勝つ」 「自民党は組織票に支えられている」 。。。とかいう幻想は、早く捨て去るべきです。 全部嘘ですから。

posted at 05:20:09

惜敗率で稼ぐんです。だから。しかし、その時に比例の票がなけりゃ、惜敗率もくそもなくなる。“@kenichi_tomura: @noiehoie 今の衆議院の選挙では、とにかく小選挙区で議席を稼がないとどうにもならない一方で比例は死票になりにくいけど議席数は少ない。なので、非自民陣

posted at 05:21:57

趣味の世界としてね。 “@kenichi_tomura: その比例分の配分より小選挙区の方が議席数が多いわけなので、自民党圧勝の確率が高い(例えば山口4区)などだと比例は共産、もありといえばありなわけです RT @noiehoie 惜敗率で稼ぐんです。だから。しかし、その時に比例

posted at 05:27:32

公明党は与党です。 “@kenichi_tomura: 比例は共産は確かに趣味っぽいですが、比例は公明はかなり戦略として練られていて成果を挙げてますから

posted at 05:31:09

公明党が与党になったのはその前の話です。“@kenichi_tomura: というか、公明党は与党になる戦術としてそれを使っているわけです RT @noiehoie 公明党は与党です。 “@kenichi_tomura: 比例は共産は確かに趣味っぽいですが、比例は公明はかなり

posted at 05:33:00

はい。それで充分です。RT @kenichi_tomura: @noiehoie もっとも、今回の総選挙に限って言うと比例は共産、っていうのは選挙マニア的な視点以外だと成立しづらいとは思います。

posted at 05:43:11

選挙の時こそ、自分の支持政党に固執しないという態度が必要なんです。

posted at 05:54:09

日共支持者だけなら問題ないですよ。「日共支持のよびかけ」かつ「戦略的投票」が同居してるバカはダメだという話です。“@kenichi_tomura: 今の日本の衆議院議員選挙制だとそうなりますが、恐らく日本共産党支持者にそれを言ってもほぼ無駄になると思いますw

posted at 06:22:00

つまり「戦略的投票」か「比例は共産」の同居がおかしいという話なだけです。 論理的整合性がない。どっちかやめればいいんです。“@kenichi_tomura: 今の日本の衆議院議員選挙制だとそうなりますが、恐らく日本共産党支持者にそれを言ってもほぼ無駄になると思いますw

posted at 06:23:05

なんで「負けられない」喧嘩で、「趣味」みたいなことをせんといかんのでしょう。“@kenichi_tomura: @noiehoie さきほど書いたように、東京1区で非自民の人であるなら、小選挙区は海江田で比例は共産という投票は戦術としてあり

posted at 06:27:52

お前ら暇なんか。 どんなけ悠長なことをいうとるんだ。

posted at 06:30:38

天佑神助、我が方にあり。/<天気>投開票日、大雪の可能性も…気象庁、警戒呼びかけ(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-…

posted at 06:33:01

マニアはすこんでて下さいってことです。 RT @kenichi_tomura: @noiehoie 重なってしまうかもしれませんが、有権者側として「比例は共産」を投票行動としてとるのはかなり選挙マニア的な話です。ですが、候補者の側からすると「比例は

posted at 06:56:04

さっきそれは、「候補者側の運動のしよう」と、ご自分でおっしゃってましたよね?“@kenichi_tomura: マニアじゃない視点からいって

posted at 07:00:59

で、僕が批判しているのは、「比例は共産でも小選挙区はウチへ」ではなく、「比例は共産と戦略的投票の呼びかけが同居しているバカ」です。 勘違いいい加減にしてもらえませんか? “@kenichi_tomura: マニアじゃない視点からいっても「比例は共産でも小

posted at 07:02:06

それ候補者側の話ですよね。 なんで話が変わってるのか。“@kenichi_tomura: ええ、それは言いました。ただ、激戦の場合はそれだけじゃない一押しも必要じゃないかということで RT

posted at 07:02:59

そういう話をしているのです。 ゆえに、「戦略的投票」と「比例は共産」の併記は、愚劣であると。 “@kenichi_tomura: 「比例は共産」を戦略的投票でやるのはかなりマニアな視点で、票読みが外れるとひどいことになると思います

posted at 07:18:31

だったら、原発も嫌悪されて当然だわなw “@ryoFC: これ、すげえ間違ってるのはペヤングが自主回収したっていうのは「安全性」とは違うんすよね。フライドG食っても(たぶん)健康に影響ないだろうし、死なない。でも食品として「Gなんか入ってたら嫌悪されて当然」だからでしょ。”

posted at 07:19:24

これは極めて正しい。 「他の野党に任せられないけど、自民党に専横されたくない。。。悩むなぁ」 という人は、悩むことなく、自分の選挙区で「自民に勝ちそうな候補者」に投票すればいいんです。 あなたの選挙区でその候補者が当選したとしても、その政党が政権につくわけじゃない。

posted at 07:22:51

これはほんまに正しい。“@kishaburaku: 次に今の野党に政権を任せられない、という理屈について。ご安心ください、今回の選挙で一党で過半数とることが可能な政党は自民党と共産党だけです。他の野党は政権を任せてくださいという意思表示すらしていないのです。情勢

posted at 07:25:32

「嫌悪されて当然」と御追認いただき、ありがとうございます。“@ryoFC: とりあえずペヤング自主回収は「安全性」じゃねえから訂正しとけ。バカ反原発。 RT @noiehoie: だったら、原発も嫌悪されて当然だわなw”

posted at 07:26:37

あれれ。「嫌悪されて当然」って誰が言い出したんでしょうか。 “@ryoFC: 「原発を嫌悪する自由はある」と「嫌悪されて当然」が同じと思うなんてイカれてるな。オメーはw

posted at 07:28:56

ベヤングにゴキブリはいってて嫌悪されて当然なら、原発が事故起こしてて嫌悪されても当然だわな。 で、なにか問題か? “@ryoFC: だからそれはペヤングの話だろ。

posted at 07:30:25

ペヤングは「嫌悪されて当然」で原発は「嫌悪する自由はある」なんだなぁ 不思議な話だ。 “@ryoFC: だからそれはペヤングの話だろ。 RT @noiehoie: あれれ。「嫌悪されて当然」って誰が言い出したんでしょうか。

posted at 07:31:01

いや、これで十分w “@ryoFC: おまえはそう思ったかもしれないし、思うのは自由。「当然」じゃない。つまり追認してねえだろw

posted at 07:31:52

ペヤングで立ち入り禁止区域できたか?“@ryoFC: 原発にGが入ってたのか?wRT @noiehoie: ペヤングは「嫌悪されて当然」で原発は「嫌悪する自由はある」なんだなぁ 不思議な話だ。”

posted at 07:32:26

ぬるぬる。。。? あ、思い出した。 君、例の、女の話でアカ一旦消した人か。“@ryoFC: だったらそれでいいじゃねえか。どうせおまえはヌルヌルしかできねえんだから。いつまでもヌルヌルしてろw RT @noiehoie: いや、これで十分w”

posted at 07:33:22

12月14日のツイート

$
0
0

自分の住んでる選挙区が、共産党と与党の一騎打ちの場合=共産党の候補者の名前 自分の選挙区に民主党の候補者が入る場合=民主党の候補者の名前 。。。そうすると 自公249議席 民共226議席 という、「野党には任せられないけど、自民党に調子乗ってもらいたくない」の完成です

posted at 00:00:03

おつかれやんしたー!

posted at 00:00:26

へとへとである。

posted at 00:01:39

これは不倫ではなく破倫ですね。

posted at 00:14:27

全然ダメなことない。“@KNZ48: 「選挙いかねごいねガー」とかいうのは違反なのか。”

posted at 00:16:27

投票いきましょうね。 賢く投票しましょう。 どこの政党がどんなけ候補者だしてるかとか、どこが勝つと与野党伯仲になるかとか、いろいろ考えることありますね! 選挙いきましょう!

posted at 00:17:36

そうなんだよ。一連の「戦略投票ツイート」のインプレッション数、合計しても22万インプレッションしかない。 なぁ。 “@suzuky: でもこれのRT、50程度だから……。”

posted at 00:19:57

オバマが「移民に優しい法律つくりましょうよ」と演説したところ「お前はまだ生ぬるいお前の法案では移民は助からない」とヤジが飛ぶ会場で振られる星条旗と安倍が「日本をとりもろす」と演説したあと「そーだチョンしねー!」と掛け声が飛ぶ会場で振られる日章旗は、同じ国旗でも意味がちがいますわな

posted at 00:22:48

@ustht 日本は錦旗革命を経験しとるのであります!ぅ!!!!

posted at 00:25:50

小選挙区制度は悪くない。 比例代表も悪くない。 ただ、公開討論会も文書配布も立会演説会も禁止されてる日本の異様な選挙運動規制だけが、ただただ、悪い。

posted at 00:27:43

@ustht テヘペロ

posted at 00:27:53

よし!これからは菊の御紋を振ろう。

posted at 00:28:22

公開討論会も立会演説会も文書配布も禁止という現在の運用のまま比例代表に移行とかになったら、クソみたいな選挙になるだろうなw 党首討論さえ原則禁止で政党の名前書けとか、どんな無理ゲーやねんと。

posted at 00:29:48

@ustht いただきました!!!

posted at 00:30:44

過労のためハイテンションである。

posted at 00:30:56

@ustht マジレスすると、それだけは尊皇家としてマジご法度ですw 畏れ多い畏れ多い。

posted at 00:31:51

「チョンコしねーは言論の自由だろうが。しかし、『萌え絵嫌い』はオタク差別だから許さない!」って人も、朝からチョンコ死ね死ね言ってる人も、みんな投票いきましょうね。

posted at 00:35:24

まだ映像みてないからコメントがずれるかもわからんが、キチガイネトウヨがみんな次世代の党を支援しとるから、二年前の秋葉より、だいぶマシになったのではないかなと予想する。

posted at 00:38:44

あら?さっきのデータ、比例代表抜けてる?

posted at 00:40:22

これが立候補者一覧ね。 シートで小選挙区と比例代表にわかれてます。 どうぞごらんください。 twitdoc.com/3L9N

posted at 00:41:03

与野党一騎打ちで、候補者二人しか出馬してない選挙区のリストとかいる?

posted at 00:51:14

多分菅原先生とかもそうだとおもうけど、46回総選挙と今回の総選挙を「データオリエンテッド」に観察してる人って、おそらく共通の印象を持つと思う 「未来の党とは一体なんであったのか」 と。

posted at 00:53:26

徹夜決定マン

posted at 00:57:33

そういやビラの捌けがやたらどの陣営も良かったような気がするな今回の選挙は。 何がいつもと違うのかはまだわからんが、やたら、紙モノが捌けたところが多い。

posted at 01:00:56

ベイスターズファンを見習おう。

posted at 01:08:50

ピケティのおかげで上腕二頭筋が鍛えられた人が多いのではないか。

posted at 01:13:56

なんで? RT @gacha_sendai: じゃあ、お前ゴキブリ入りの焼きそば食えよ。 RT @IWASHI77: RT @noiehoie: ペヤングでさえ虫混入ごときで全品回収・安全性に万全の態勢が取れるまで出荷停止なのに、安全性の確認さえ取りきれてない原発を再稼働させよう

posted at 01:15:49

ごときに反応したの? 後段はどうでもええの? RT @gacha_sendai: 虫混入「ごとき」 への反応。ウジ入り辛ラーメンに慣れてるから大した事ないのかね。RT @noiehoie: なんで? RT @gacha_sendai: じゃあ、お前ゴキブリ入りの焼きそば食えよ。

posted at 01:20:48

いま生きてるやん。一つも原発動いてないのに。 RT @gacha_sendai: 俺ん家の工場、電気使うから原発無いと困るしな。反原発派は俺に死ねと言ってるのと同じだかんね。 RT @noiehoie: ごときに反応したの? 後段はどうでもええの?

posted at 01:24:37

お仕事してるから住めるの。 RT @gacha_sendai: なんで「港区南麻布」に住めるの?プロ市民って儲かるの? RT @noiehoie: ごときに反応したの? 後段はどうでもええの? RT @gacha_sendai: 虫混入「ごとき」 への反応。ウジ入り辛ラーメンに

posted at 01:25:36

ワロタw

posted at 01:32:15

次世代の党の候補者の演説とか、その支持者の他候補への妨害活動とかみてると、「あ。彼らは解放運動をしているつもりなのだなぁ」という印象を抱く。 一度見てみるといいよ。自由の希求のつもりであれをやってるのがよくわかるよ。

posted at 01:36:15

今日のアキバの光景をテレビで流したとしても視聴者の大半は、あれを「異常だ」なんて思わないと思うよ。 もうそういう時代になっちゃったんだよ。 その絶望を根底に闘わないと。

posted at 01:44:07

お仕事してたら住めるの。 お仕事と思想信条は別よね? RT @gacha_sendai: プロ市民で反原発したら麻布に住めるの?儲け方教えてくれたら反原発になってもええで。RT @noiehoie: お仕事してるから住めるの。 RT @gacha_sendai: なんで「港区南麻

posted at 01:47:03

なんか確証でもあるの? 気付んと、名誉毀損よそれ。 RT @gacha_sendai: でも、お前の本業プロ市民やろ? RT @noiehoie: お仕事してたら住めるの。 お仕事と思想信条は別よね? RT @gacha_sendai: プロ市民で反原発したら麻布に住めるの

posted at 01:49:27

そういや、こないだなんかで読んだな。厚生省とかが計算してるグラム当たりの栄養価は、たんぱく質=4Kcalが前提やけど、消化にものっそいカロリーかかるから、たんぱく質は、グラム当たり2Kcalでみとかんとアンダーカロリーになって、糖尿の人、逆に危険…とかいう話。

posted at 01:53:21

つまり確証ないんやなw RT @gacha_sendai: じゃあ、仕事何やってるのん?住所は公開できても仕事は言われへんの? RT @noiehoie: なんか確証でもあるの? 気付んと、名誉毀損よそれ。 RT @gacha_sendai: でも、お前の本業プロ市民

posted at 01:53:46

低糖質で糖尿を治そうとして、かえって悪化する人ってのが増えてるらしいな最近。こないだ医者が、「ダイエット業者みんな訴えて回りたい!」って愚痴っとった。

posted at 01:57:21

どんな政治活動してんの俺? ねえねえ? RT @gacha_sendai: 常識的に考えて普通に仕事してたらそんなに政治的活動できへんわな。別にプロ市民も一種の仕事やし職業差別はしてへんで。俺は差別嫌いやしなw RT @noiehoie: つまり確証ないんやなw

posted at 01:58:01

玄米がいい!って聞いたら玄米ばっかり食べてカリウム過多になるパターンとか、低糖質がいい!って聞いたら低糖質ばっかりになってかえって腎臓痛めるパターンとかばっかり治療してたら、治療すべきはこの患者じゃなく、ダイエット業者の頭脳なのではないかと思ってしまう…というのが医者の愚痴だった

posted at 02:02:01

で、どんな活動してんの?ねえねえ? RT @gacha_sendai: 政治「的」活動と書いたよね。反原発も含めて思想的な活動の意味で使ったよ。別に政治家とは言ってないよ。RT @noiehoie: どんな政治活動してんの俺? ねえねえ? RT @gacha_sendai: 常識

posted at 02:02:42

プロ市民なんとちゃうか君? RT @gacha_sendai: 貯金あるしな。 RT @EZLN_Marcos: RT @noiehoie: いま生きてるやん。一つも原発動いてないのに。 RT @gacha_sendai: 俺ん家の工場、電気使うから原発無いと困るしな。反原発派は

posted at 02:03:35

で、それで仕事に支障をきたすのかね? あんまり自分のレベルで他人を推し量るもんではない。 RT @gacha_sendai: え、反原発活動とかしばき隊とかやってるやろ?あと署名集めとかやってなかったけ? RT @noiehoie: で、どんな活動してんの?ねえねえ?

posted at 02:05:59

君「お前プロ市民やろ?」 僕「お前プロ市民ちゃうか?」 RT @gacha_sendai: え、それ名誉棄損なんちゃうんけ? RT @noiehoie: プロ市民なんとちゃうか君? RT @gacha_sendai: RT @EZLN_Marcos

posted at 02:08:27

なんで言わんといかんの? RT @gacha_sendai: ところで明日の選挙はどこに投票するの?東京一区やと民主党の海江田? RT @noiehoie: プロ市民なんとちゃうか君? RT @gacha_sendai: 貯金あるしな。

posted at 02:08:49

頑張って東京してください。 RT @gacha_sendai: 言いたく無かったら言わんでもええよ。俺は自民党に東京するけどね。 RT @noiehoie: なんで言わんといかんの? RT @gacha_sendai: ところで明日の選挙はどこに投票するの?東京一区やと民主党の

posted at 02:10:16

どこがやねん。 RT @gacha_sendai: 同じやん。素敵やん。 RT @noiehoie: 君「お前プロ市民やろ?」 僕「お前プロ市民ちゃうか?」 RT @gacha_sendai: え、それ名誉棄損なんちゃうんけ? RT @noiehoie: プロ市民なんとち

posted at 02:12:09

頑張って東京してください。 RT @gacha_sendai: @kenichi_tomura @noiehoie 公選法では20時以降の選挙運動はしたらあかんらしいから、気を使ってみてんけど。しかし、ノイホイ信者多いね。

posted at 02:18:18

オタクのあれやこれやは、萌え絵がキモいとかアニメがどうだとかではなく、単に、「仕事できない奴はダサい」ということなんだろうと思う。

posted at 02:23:06

だから君の推論は悉くおかしいんだって。 RT @gacha_sendai: この自称フリーライター君はノイホイの仕事仲間なの? RT @noiehoie: 頑張って東京してください。 RT @gacha_sendai: @kenichi_tomura @noiehoie

posted at 02:23:47

12月15日のツイート

$
0
0

自民党に単独317議席とらせなきゃ、御の字ですよ。 すくなくとも、再来年の参院選まで、憲法改正なんかできない。 安倍の宿願かなんか知らんが、そんなボンボンの戯言、簡単に通してなるもんか。

posted at 00:02:36

自由惑星同盟の末路みたいになるなよ民主党。

posted at 00:08:24

あら健太さんよかった

posted at 00:11:44

石川さん、どうやのん。頑張って欲しいなぁ

posted at 00:16:32

その通り。投票率さがったら、自民党は調子乗れないの

posted at 00:18:43

くそおもろいw 22時の段階で、蜘蛛の子を散らすように会場から出て行ったやつらが、戻ってきとるw

posted at 00:27:08

民主 70議席 到達。

posted at 00:28:39

海江田さんが選挙区で苦戦したのは、自民党側が、東京一区という大都市部にもかかわらず、文字通りドブ板を一枚一枚めくるような選挙をしたからですよね。 民主党はこれから学びましょうよ。 空中戦やめて、財務省の顔見る野党やめて、生活者の顔を見る政党になりましょうよ。

posted at 00:30:24

そして、なによりも、「連合という、ナショナルユニオンを支持母体としている」ということに、誇りを持ちましょうよ。 健全な労働組合に支援された中道左派政党が、政権交代の軸になるというのは、成熟した資本主義国家の証でもあります。 生活者と労働者のための政党に、立ち戻りましょうよ

posted at 00:33:36

おおお。神奈川16 後藤さん、よかった!!

posted at 00:37:07

よっし!自民党、300いかない!

posted at 00:38:23

やっぱり自民党、300いかない!

posted at 00:42:12

明日以降の、安倍の欺瞞に騙されるな! 「信任されたんです!」とかいいだすからなあいつ。 そう言いだしたら「信任されてねーよ。議席横ばいじゃねーか。単なる税金の無駄だったんだよ、クソバカが」 と。

posted at 00:44:28

大山鳴動して、次世代消滅。

posted at 00:52:08

それもこれも、投票率が低くければこそ。もうちょっと投票率高けりゃ三百行ってた

posted at 01:00:20

@yeuxqui そうです。だから、勝利とは言い難い

posted at 01:01:56

@yeuxqui お金のない侘しさです

posted at 01:04:38

改憲阻止。

posted at 01:05:48

福島さん!よかった!

posted at 01:07:21

いやその表の290は291だから

posted at 01:11:44

次世代の残存兵は、自民党に高く身売りできるな。

posted at 01:12:28

いま、自民党が改選前議席を割れたのが確定した

posted at 01:14:11

@ustht ね。

posted at 01:19:27

共産党はこれで、小泉内閣時代のレベルに戻ったのか。

posted at 01:20:28

海江田は議席喪失確定。

posted at 01:21:14

長島が復活し海江田が復活ならず。。。。なんだかなぁ。

posted at 01:21:39

@yeuxqui 本人負けたら意味ないっすよ。

posted at 01:22:09

@yeuxqui はい。残念ながら。

posted at 01:23:11

@yeuxqui 海江田はこんな感じでした twitter.com/noiehoie/statu…

posted at 01:25:15

海江田の選挙区、東京一区で何が起こっていたかは、こちらを参照 twitter.com/noiehoie/statu… twitter.com/noiehoie/statu…

posted at 01:26:14

追加公認あわせて291 自民−2 公明+2 “@hisuinoobake: 自民党292議席で決定?”

posted at 01:27:42

結局。。。。 自民党は、福岡一区の追加公認をあわせて291議席  つ ま り 改 選 前 議 席 か ら −2

posted at 01:28:35

結局、投票率が下がって、安倍の目論見が外れた格好。

posted at 01:30:18

議席減らしてんですけど? “@kouji78: 前回の大勝がそのまま維持されたってのはつまり、ちゃんと意思表示した国民に否定されなかったということになる。 RT @noiehoie: 明日以降の、安倍の欺瞞に騙されるな!「信任されたんです!」とかいい

posted at 01:32:38

議席減らしてね。 RT @kouji78: 変わらず2/3確保しましたね。RT @noiehoie: 議席減らしてんですけど? “@kouji78: 前回の大勝がそのまま維持されたってのはつまり、ちゃんと意思表示した国民に否定されなかったということになる。

posted at 01:37:18

@japonistan 現場の雰囲気違うんだって。

posted at 01:37:57

皮肉な言い方だが、二十代の投票率が低くて自民党は2議席減らした結果となった。二十代が投票してたら、自民党は、三百行ってた可能性がある。 各メディアの世論調査みてみ?二十代の無党派の投票先、自民党が一位だから。

posted at 01:41:25

お祭りは今日まで。 明日からが戦い

posted at 01:43:13

減ったんですよね。民主党ですら伸びてるのに。 RT @kouji78: 減りましたね。ほんのチビっと。 RT @noiehoie: 議席減らしてね。 RT @kouji78: 変わらず2/3確保しましたね。RT @noiehoie: 議席減らしてんですけど? “@kouji78:

posted at 01:46:31

金曜日に書いたけど、つまり、こういうことです。 mobile.twitter.com/noiehoie/statu…

posted at 01:49:40

そんな推論、検証のしようがありません。事実は、議席減ってことです。 RT @kouji78: 前回の自民党支持票が民主党支持票に変わった結果、自民が減って民主が増えたんですかね? RT @noiehoie: 減ったんですよね。民主党ですら伸びてるのに。 RT @kouji78:

posted at 01:50:33

先週の日曜日に書いた、ここら辺とか参照 mobile.twitter.com/noiehoie/statu…

posted at 01:54:12

そんな中、18年ぶりの小選挙区勝利とか共産党すげー そんな中、10議席上乗せしてる民主党すげー って話になるよ? RT @kAssy0121: 「議席の絶対数も減ってます」しね。 RT @kouji78: 変わらず2/3確保しましたね。RT @noiehoie: 議席

posted at 01:55:38

議席減してますけどね。で、大半の国民は投票してないですけどね。 RT @kouji78: ならば、大半の国民は前回の大勝時と評価を大して変えなかったってコトで、信任されたことになっちゃいますね。 RT @noiehoie: そんな推論、検証のしようがありません。事実は、議席減って

posted at 01:57:34

で、議席減してますけどね。 RT @kAssy0121: その辺は完全に「絶対得票数と得票率が明らかになってから」ですね。少なくとも自民党の議席占有率は変わってないわけで、残りは野党の間で議席が動いただけ。 RT @noiehoie: そんな中、18年ぶりの小選挙区勝利とか共産党

posted at 01:58:22

12月16日のツイート

$
0
0

おそらく、安倍の絵図面では、 「消費税増税を延期したって餌で、今回の衆議院、単独で300」 「消費税増税が後ろに回った2016参院選で、完全勝利」 「その後、改憲発議」 って段取りだったんでしょうな。 単独300って工程が未達だから、再来年の衆参ダブル選挙はあり得る。

posted at 00:01:22

久しぶりに5時間寝れた。 おはようございます。

posted at 07:39:55

おはようございます。近鉄乗りたいです! “@KT_kasihara_bot: @noiehoie おはようございます!菅野完さん!今日も近鉄を使って通勤・通学しましょう!”

posted at 07:41:56

あ。ごめんなさい。間違いです。 ありがとうございます。 “@GoITO: 「超マクロ」て「超ミクロ」のまちがいだろうか>RT”

posted at 07:44:06

理解しがたいんだが、出口調査の数字で、無党派の公明党への投票が増えとるのは、やっぱり公明党がもはや「自民党の一派閥」として見られてるからなのかなぁ。 中選挙区時代の「最近、経世会が調子乗っとるから、宏池会に入れよう」みたいなノリで、投票してるのかなこれ

posted at 07:49:58

おそらく、こういうことかと twitter.com/noiehoie/statu…@kato82: 当選した園田氏、次世代を離党するのだろうか。 次世代“旧世代”だけ残る 田母神氏、山田幹事長らが落選 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi…

posted at 07:52:30

最低やな、韓国の現政権は。なんやねんこれ。

posted at 07:54:39

うーん。あくまでもデータに関係ない個人的な心象の話なんですが、「創価学会の人でもないのに公明党に投票する」ってのが、どうしても理解できない。 “@kenichi_tomura: @noiehoie 公明党がそれを望んでいる節もありますからねぇ。

posted at 07:56:57

死人に鞭を打つのはかわいそうだ。 もう、20年も前に死んだ屍体に鞭を打ってやるなよ。。。。

posted at 08:05:43

照屋さんとこは「社民党でも」通ってるわけだ。 もちろん、小選挙区と比例単独は違うが、照屋さんとこがなんで通ったか、考えてみたらわかると思うよ。 自己無謬説から身を離して考えてみたらわかる。

posted at 08:09:54

すまんすまん。間違えた。ミクロだ。悪い。 RT @iina_kobe: 宇宙くらいに超マクロな話すぎてついていけないな。 RT @noiehoie で、超マクロな話をすると、僕個人が観察してた、次世代の党の候補の陣営って、のきなみ、「ネット民の応援」を受けて、ネットから

posted at 08:25:45

闇市怖い。。。

posted at 08:31:50

いま、まちツイからデータひっぱってきて、さくっとグラフにしたんだが、都道府県別のtwitterユーザー数って、なかなか東京一極集中構造が改善しないのな。 これ過去5年ぐらいずっとこんな感じ。

posted at 08:53:13

大阪府と神奈川県のユーザー数を合計しても東京のユーザー数に及ばないってんだから、twitterって極度に東京一極集中なメディアなんだな。

posted at 08:56:09

lineの天下になりつつあって、Lineのユーザーって6割が10代らしいから、単純に考えると、日本のSNSって「10代のもの」なんだよなぁ。 。。。。twitterとLineとFacebookで選挙! ってのがいかに愚かしいかがわかる。

posted at 08:59:39

@keiki22 やめたほうがいいですって。そこ現状は、強大な自民支持層です。 しかも東京集中的な。 コストパフォーマンス悪いっすよ。

posted at 09:03:55

@keiki22 その無党派が投票行くと、自民党入れちゃう。。。ってのが今回の選挙でした。 無論、DELI さんの選挙運動は遠くから尊敬を込めて眺めてましたが、数字を見てないので、『DELI さんの選挙の層』を僕は語れませんが。

posted at 09:06:48

@keiki22 ああそうか。DELIさんの選挙は市会議員選挙だから、ゼロサムの小選挙区制度じゃないですね。 「小選挙区以外」かつ「地方選挙」って前提なら、データ的に理解できなくもないです。 ローカルな情報伝達の代替としてって意味で。

posted at 09:10:00

@masafumitter どうなんでしょうな。 しかし、どの調査みてもだいたいこういう偏りなんですよね。

posted at 09:11:42

@keiki22 商売と同じで、商圏の中で生き残れる店の数とユザーの遍在の掛け合わせで、取れる戦略変わりますもんね。

posted at 09:13:52

@keiki22 政令指定都市でなくても極めて厳しいかと思います。 比例代表で救済されないから。。。ってだけでなく、そもそも、ユーザーにリーチできない。

posted at 09:16:48

@keiki22 それはそうです。山梨とかそうですね。 しかし、例えば北海道とか島根とかの小選挙区でドブ板って、かなりキツイ。 会えるかどうか。。。ってとこかと。

posted at 09:20:01

しかも偏差値高いほうが、低待遇になる。 官僚が拗ねるのも当然だわな。

posted at 09:22:00

@keiki22 北海道の小選挙区で勝ってる人は、所属政党や来歴関係なくやっぱすごいですよ。 いけどもいけども無人地帯の中を走り回って人に会い続けてるんですから。

posted at 09:24:01

@keiki22 でも、「人に会う人こそ勝つ」って小選挙区の鉄則を考えると、比例代表って怖いなと思いません。 つまり、「特殊利益の代表」で議会に出れるのって、小選挙区ではなく比例代表なんですもんね。 逆説的に小選挙区の方が、「死票への配慮」が生まれるわけで。

posted at 09:30:11

@keiki22 結局、「議会ってなに?」っていう認識の違いかと思います。 僕は、「個々具体的な政策への賛否を表明するのが議会選挙だ」って考え方が全てを歪めているとおもっています。本来は議会選挙ってのは「政策を議論する人を選ぶ」選挙の筈なので。

posted at 09:36:06

@keiki22 特に、国会となると、議論の対象が国民の生命と財産に直結する問題が増えます。そして、選挙した時には想定もしてない問題が発生する可能性だってある。 と、考えると、政策で選ぶなんて無意味で、「議論する力があるか」で選ぶしかないんですよね。

posted at 09:39:52

「党内では有名人だけど有権者からしたら、『その人だれ?』ってな人が、ぽっと当選できる」ってな選挙制度で果たしてええのんか? って話。 そいつのスペック、誰がどうやって検証したんや?ってはなし。

posted at 09:43:20

@suzupap @keiki22 それが最大の問題で、「特殊利益団体の雇用対策」に議席を使われちゃたまったもんじゃないですからねw

posted at 09:44:29

だいぶ偏りがあるものの、「連合がおかしい」というのは事実ではある。どこもかしこもこんな話ばかりだ。/民主党の選挙事務所で働いてみた anond.hatelabo.jp/20141215051310

posted at 09:49:03

すげぇ極端な話すると、「衆議院選挙って自分の選挙区で当選する奴は総理大臣になる可能性がある」ってことですからね。

posted at 09:52:46

俺に言うなよ。。。“@fjhiro3: @noiehoie 組合は労働運動すればよいのであって、特定政党を支持したり特定政党に団体献金したりするのは明らかに組合員の思想信条の侵害。労働政策で各党に意見を言えばよいし、日教組の場合教育政策で意見を言えばよい。その絡みで○○党系組合と

posted at 10:01:05

で、経済的格差もうそうだけど、肉体的格差もなんだよな。 ぶっちゃけ、重いんだよ! 上腕二頭筋パンパンやないけ。

posted at 10:04:56

衆議院選挙に「争点」を求める悪癖、もうやめましょう。

posted at 10:07:32

角福戦争、45年かかって、ようやっと終結。/政党要件失う 小沢代表が陳謝 - Y!ニュース (2014年12月15日(月)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6142377 #衆議院選挙

posted at 10:13:21

その人、生き残った人ですか? “@Kumappus: @noiehoie 今朝、駅で民主党の人が「衆議院選挙では(自民党が)争点を明らかにせずー…」と演説してたので政治家側にも問題あるなといろいろ思いました。”

posted at 10:14:39

「見通しが全くきかない猛吹雪」ってどういうことだろう? 「天気予報では予測がつかないほどの猛吹雪」ってことなのか「視野がゼロになるほどの猛吹雪」ってことなのか。

posted at 10:18:13

うーん。それ機能するのか?

posted at 10:19:35

むかしから運送業社って日蓮宗が多いんだけど、なんで運送業社に日蓮宗が多いのかって研究とかあるのかな。。。

posted at 10:20:47

この提灯記事は、「消費税増税延期は解散前に決断済みで、解散は事後承認を得るもの」という基本的な時系列を完全に無視している/財務省の“偽りの脅し”を吹き飛ばした安倍首相 直面する景気回復への試金石とは | ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2014/12/post_8…

posted at 10:25:30

@yeuxqui やっぱそういうことなんですかね。これ、室町時代からそうですよ。

posted at 10:26:39

さっきの提灯記事、いろいろおかしいな。 「解散総選挙で安部政権が消費税延期を財務省に納得させた」っていうけど、じゃあもし万が一、安部政権が議席を大幅に減らしてたとして、「選挙に負けたから予定通りに増税するねって言うはず」とでも言いたいのだろうか? そんなわけないだろうがよw

posted at 10:29:38

11月8日の記事。な。ここでもう既決事項になってて、仮令安部が勝とうが負けようが、延期は既決事項だったのもう忘れてる。首相、消費再増税「景気条項付すことなく確実に実施」1年半延期で : :日本経済新聞 s.nikkei.com/1uvQYd6

posted at 10:32:25

@kumappus 了解。もし「落選議員がそんな戯言をいっている」のなら、怒鳴ってやろうかと思いましたw

posted at 10:33:54

両方とも言うことがおかしい。 「比例代表ならよかった」→試合に負けた後にルールに文句つけんなクソが 「安部は財務省を納得させた」→基本的な事項確認してこい。増税延期は既決事項だろうが

posted at 10:38:05

11月17日 有識者点検会議。予定どおりの増税を8対2で総理に進言 11月17日 安部の会見 7−8月のGDPの結果について「いい結果ではなかった」と発言し「増税については冷静に判断する」 11月18日 安部、再増税延期を表明。ここで既決事項化 。。。ってのが、流れ。

posted at 10:44:03

「選挙の結果で安部は財務省を納得させたのだ」というさっきの提灯記事にイライラしてる。 じゃあ、その仮説に従えば、例えば万が一、安部が負けてたとして、「やっぱ予定どおり増税しますねーと既決事項をひっくり返して増税実施してたはず」とでも言いたいのかね。 子供だましみたいなこと言うな

posted at 10:48:02

「選挙に負けて増税決定」とか意味不明の理屈を前提としないと、「選挙結果で財務省を納得させた」って話にゃならん。 選挙に負けて増税決定って、どこのパラレルワールドの話しとんねん。

posted at 10:52:07

そういや、落語や歌舞伎にでてくる吉原の遊郭の遣り手ババアって、だいたい日蓮宗だし、女郎屋の経営者は日蓮宗って設定だな。

posted at 10:54:18

あら。。。水玉螢之丞さん、お亡くなりになったのか。。。

posted at 10:55:58

12月17日のツイート

$
0
0

じゃあ小選挙区で自民を駆逐した沖縄の民意は虚構の民意なんですかね?“@pokenshishoo: 比例代表で自民党を選んだ人は有権者全体の17.0%。前々回、政権を失ったときの18.1%よりも少ないのじゃ。国民は信任などしておらん。 ”

posted at 00:06:01

勝った時は民意だ民意だと言い、負けた時はこれは民意でないという 。。。どんなけ勝手やねん。

posted at 00:08:32

なにいうとんねん。“@YoISOMICHI: @pokenshishoo @noiehoie 憲法は改善すべきだ。しかし安倍くんは改悪しかねないなあ。信頼できない。”

posted at 00:12:24

@crow_on_snow そうっすよね。僕もいつも茹でてから入れてたんですけど、「それはにゅうめんではない」と言われたもんで。

posted at 00:14:25

志位さんが総括してたんちゃうの?「沖縄は日本の先取りだ」って で、沖縄の選挙ってどうやったんよ? 小選挙区で勝った沖縄の選挙ってどうやったんよ? どんな候補者の立て方してたんよ? 事実から目を背けるなよ

posted at 00:16:56

「もっと共産党は勝ってたはずだー!」って言いたい気持ちはわかるが、志位さんが、「沖縄は日本の先取り」って総括してんねんけど? 共産党支持者は、それでえんかね? 志位さんの総括、間違ってたって言いたいのかね?

posted at 00:19:19

それと、共産党が2009年に候補者擁立で工夫してるって事実からも目を背けちゃいかんよな。 手前勝手なことばかり言わんように。

posted at 00:20:37

2009年は、共産党が、余裕があったのに、候補者調整してくれた 2014年は、民主党が、余裕がなかったから、候補者たてられなかった 前者は道義的に価値が高いし、後者は単なる馬鹿。 しかし、それはそうだけど、結果として出てきてるのは 「野党相打ちが減った」 ってことでしょ?

posted at 00:22:32

あんまりにも勝手で数字をみてない総括が多いのでほんまに腹たってきた。 何回やってもまけるぞ? どっち見て喧嘩しとんねん。 まあきっと、「比例代表なら共産党がもっと伸びてた」っていう人は、「沖縄の民意はあれは虚構だ」って言いたいのだろうな、と、理解しておく。

posted at 00:30:11

なんか知らんけど、「高田誠が何を言おうと、高田誠のいうことだから正しい」みたいになってきとるぞ、各方面とも。

posted at 07:12:03

twitter公式アプリとWEB以外なら、従前通りなんで、監視はできるんちゃうかな。“@Dethtooldo: しかし、小野寺まさるとか桜井誠とかはそれこそ監視が必要な連中なので、迂闊にブロックされたら、それもできなくなるな。

posted at 07:14:12

キチガイ系アカウントの利用クライアント欄みてると、だいたいWEBなんだよな。おそらくtwitterのWEBのUIが、キチガイと親和性が高いのだろうと思う。

posted at 07:16:48

常任理事会、腐っとるな。 受け流しとるだけやないか。

posted at 07:53:36

ほう。「フラッキングは抽出事業ではなく製造業である」とな。/原油は来年末までに40ドルに下落、フラッキング革命で=米専門家 | ワールド | Reuters jp.reuters.com/article/worldN…

posted at 07:56:21

安かったのは事実だけど、911から高くなったかどうかはビミョー 88年からの相場はっとく。 “@tamo2_1965: @noiehoie  ツインタワーに飛行機突っ込むまで、1バレル20ドルくらいだったんですよね。”

posted at 08:00:52

山口二郎は明後日なことを言ってるかもわからんが、山口二郎は、ちゃんと喧嘩しとるよ? その喧嘩の方向が明後日の方向向いてようが、ツイッターで御託並べてるだけの奴よりはマシさ。

posted at 08:03:19

中部電力の新会社作っといて、ほんまによかったね。

posted at 08:04:50

これから、反原発派が戦わんといかんのは、経産省じゃなく環境省になるんだろうな。 シェールガス燃やすにも相対的に安くなった石炭燃やすにも、コンバインドサイクル発電増やすにも、足かせになるのは、二酸化炭素規制にすら関係しない、環境省の古臭い規制が邪魔になってくる。

posted at 08:06:35

一番いみわからん環境省の規制は、既存火力発電の設備近代化をしようとすると、火力発電所を新設するときと同じだけの年数かけて環境アセスメントしろという規制。 あれ、ほんまに意味がわからん。

posted at 08:07:57

世界中で化石燃料、ダブつく感じになるんだろうな。 原発輸出するより、コンバインドサイクル発電輸出したほうが、各国、喜ぶんちゃうやろか。

posted at 08:10:25

あんたら二人とも、きせずして「大阪の有権者の程度の低さ」を立証しとりますよ?“@QiBing5: 逆やろ、カスだけ残った大阪自民 ネガキャンしかできないのがその証拠 @nekotausagi: 維新って大阪の自民のカス、つまり自民がもう公

posted at 08:16:46

これええニュースやな。“@kato82: 「北星学園大学の業務を妨害」 弁護士ら告発へ - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grg0

posted at 08:19:46

まさに。 緊縮策に賛同するリベラルなんて、日本にしかおらん。

posted at 08:20:50

「北星学園大学はね、国賊大学いうことなるんですよ」「犯罪者をね、採用するなんてふざけたことをしなさんな」 。。。どっかで聞いた話し方www “@kato82: @noiehoie 大学職員との電話内容を録音、動画投稿サイトに投稿…”

posted at 08:21:32

消費税議論の土俵に乗るぐらいやったら、民主党と共産党は、ゼネスト企画したらどうやろうね。 まあ無理だろうけど。

posted at 08:23:57

財政再建なんか景気回復の後でいい 日本はギリシャと違う GDPあげてみぃや消費税上げる必要なくなるから そのためには中層以下に給付策とれや イケイケドンドンで公共事業しろや 非正規も正社員も給料あげろや 。。。って理屈添えて説明できる人が、左側におらんのやろうね。

posted at 08:31:26

化石みたいなマル経の人らからも、財政出動論でてきとるのに、リベラル政党がこぞって緊縮策に同調しとるとか、もはや末期状態。

posted at 08:32:36

来る民主党の代表選挙が、「枝野細野どっちが勝つ?」みたいなワイドショー的消費のされかたやなしに、「財政再建路線」VS「景気優先路線」という議論にフォーカスされることに期待するしかないけどな。

posted at 08:34:59

消費税の上げ下げはブラフは、安倍にとっての改憲の道具。 ブラフなんだから、議論に乗っちゃだめだ。 ダマテンと一緒。 筋の違う打ち方せんと、負けるど。

posted at 08:37:35

その右においてあるのが、スティグリッツの「入門経済学」ってのがかわいい。 いいじゃん。大学生って幸せだな。

posted at 08:42:07

こりゃしゃーないわな。 文句言う人もでるんやろうけど、こりゃしゃーない。

posted at 08:45:50

しかし、選挙おわったから抜けられると思うたけど、来年1月終わりまで抜けられそうにないな。 ばっくれたろうかなとさえ思うけども抜けさせてくれんのやろうな。。。。

posted at 08:53:00

えええ。追い込みかけるのか? これは危険だろ。/米大統領、対ロ追加制裁法案に週内署名見通し=ホワイトハウス | ワールド | Reuters jp.reuters.com/article/worldN…

posted at 08:57:58

楯の会できたの、昭和43年よ?“@lautrea: 「楯の会」をもじった「横の会」のメンバー 左端が石原慎太郎。三島由紀夫、黛敏郎、福田恆存、芥川也寸志、浅利慶太、谷川俊太郎などもいる。 ”

posted at 09:00:38

まあそりゃそうやわな。

posted at 09:03:58

久米宏もヤキが回ったな。 「無党派は投票さえすれば反自民」と思い込むと、こういう馬鹿な総括になる。

posted at 09:06:26

朝日でさえ、「無党派が自民党に入れてしもうた」を率直に認めとるぞ? 投票率あがってたら、自民300になっとったぞ? /自民、支持層増やす 無党派も取り込む 衆院選・出口調査分析:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 09:08:06

わかりやすいのが福井な。無党派の6割はクソレイシストに投票しとるのよ?/福井1区期日前投票出口調査結果 無党派の6割、稲田朋美氏に 国政選挙 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nati…

posted at 09:09:38

あれもセンス悪いよね。 三島の割腹自殺を「オカマのヒステリー」って総括して、コントにしたのよね、青島幸男は。 いまならホモホーブすぎて、袋叩きにあうでしょうね。 “@lautrea: 青島幸男の横の会と間違えました。@noiehoie

posted at 09:12:04

数字みたらええのんよ。 地方にいけばいくほど、無党派は自民党に投票してる現実にさいなまされるから。 “@Kumappus: @noiehoie で、野党も「久米宏がああ言った」みたいなホワンとした根拠でまた何の対策も打たないで内部構想に明け暮れて次回選挙を迎えるんでしょうなあ…”

posted at 09:13:24

いや違う。下放なんだよきっと。 この女性は太子党でだな、毛沢東同志の革命思想を再学習するために、下放されて、吉林省の農園とかで農作業に従事するんだきっと。 で、再学習して、自分の身を守れというありがたいお言葉なんだよ。

posted at 09:16:32

ロシアのiTunes Store、いまクローズしてんだってよ。価格見直し作業終わり次第再開するとかいうてるけど、この相場じゃなぁ。。。

posted at 09:19:34

無党派が投票所にいったら非自民どころか自民党にこぞって入れる。。。って傾向は、中曽根内閣時代ぐらいからあった(そのころ無党派って言葉なかったけど)。 嘘だと思うのなら、過去の衆参同日選挙の数字みてみ?

posted at 09:21:53

「小選挙区制が悪い」というのは、沖縄の民意の冒涜 「投票率が低いのは自民の陰謀」というのは、自分の知性の冒涜

posted at 09:25:06

「投票率が向上することは絶対善なので、今回の統計みてみたら、投票率が前回並み以上になってたら自民党単独三百議席になってたろうけど、絶対善である投票率向上が実現することを歓迎する」 。。。ていうのなら、わかるよ? でも、そんなことよう言わんでしょ?

posted at 09:27:13

「小選挙区制は腐った制度なので、民意をすくい上げれない。小選挙区制の議席は虚構の議席。だから、沖縄の選挙結果も虚構」 とかいうんかいの? そんなこと、よう言わんでしょ?

posted at 09:28:05

各メディアの事前報道で、「自民単独300議席か」って流れたのは、すごく正しくて投票率が前回並みか前回以上になってたら、余裕で自民党は300議席取れてたの。 メディアとしては、予想議席算出するのに、投票率を前回と同様と設定するしかないでしょ。

posted at 09:31:56

その通りで、「小選挙区制はダメだ」といいながら、「沖縄の民意を見ろ」というのは、ダブスタもいいところ。“@samiwo: @noiehoie 思い通りの結果にならなかった選挙区を腐しながら沖縄の選挙区を誉めるのであれば、沖縄1区と沖縄4区の取り組みを学ぶ必要があるし、

posted at 09:37:23

「定数が5議席減ってる」 「投票率が史上最低だった」 っていう天佑神助で、リベラルは首の皮一枚繋がったのよ。

posted at 09:38:23


12月18日のツイート

$
0
0

よっし。徳島教組事件も、ヘイト側敗訴。おつる、シューリョー /徳島県教職員組合侵入事件 被告の罰金刑確定へ - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gs1g

posted at 03:33:49

しかしいかんな。 我ながら反省。 忙しいとはいえ、徳島教組事件の判決という超重要事案をリアルタイムで追いかけられてなかった。 あかん。これはいかん。

posted at 03:35:13

なんでこんなんで辞めさせられんといかんねん。腐っとるなこの会派は/酒田市長辞職勧告案、検討求める 市議会第3会派、他会派は同意せず(山形新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-…

posted at 03:58:22

バディスタ政権が崩壊したのって、59年か。 あれもう55年も前の話なんだな。 つーことは、フレドの企みを知ったマイケルが革命から逃げようとする群衆の中で、「フレド!フレド!」って叫んでから、55年なんだな。

posted at 04:10:37

あれなんでフレド、そのまま逃げなかったのかな。

posted at 04:12:24

徳島教組事件に関するWikipediaの記事、編集が追いついてない。アンチヘイト側の人材の少なさを実感する/徳島県教組業務妨害事件 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3…

posted at 04:15:41

この記事の最後、「徳島教組側の訴えは公訴時効切れてるんじゃないか?」って疑問がさも一般的な疑問かのように記述されてるけど、根拠としてあげてるの凪論の記事やよ? 腐っとるな。/徳島県教組業務妨害事件 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3…

posted at 04:18:14

2009年 12月 京都朝鮮学校事件 2010年 4月 徳島教組事件 2011年 1月 水平社博物館事件 2012年 3月 ロート製薬事件 。。。。キチガイが沸いてるの知っときながら、どれも止められへんかった。慙愧の念しかないな。

posted at 04:25:02

実際そうだと思うよ。2009年の自民党政権崩壊の最大の功労者である共産党を、ここまで貶める言説もないもんな。“@samiwo: @noiehoie 共産党とその支持者は『アカ』だから何かあったら事実関係確かめずに誹謗中傷していいっておもってんだよ。差別してんの。それは認めたくな

posted at 04:26:19

ところで、共産党は反差別運動のトップランナーとやらになったらしいが、水平社博物館事件で有罪になったにかかわらず相変わらずいまだに水平社博物館の前で差別演説してる川東が、また水平社博物館の前で街宣したら、一緒に止めにはいってくれるのかの?

posted at 04:27:57

嫌味でもなんでもなく、素直に 「共産党が 水平社博物館の前で 解放同盟と一緒に 差別者と 戦う」 ってな、ことが実現することがあればいいなーと思ってる。 まあ一番いいのは、二度と事件が起こらないことだけど。

posted at 04:29:25

それよか、あれですかいの? 「アンチヘイトはアンチファシスズムに直結して、全体として差別と闘う!」け ど も 「部落差別とか、どーでもいいし、解放同盟とか知るかボケ」って態度ですかいの?

posted at 04:30:58

党派を問わず立場を問わず、「投票率が高ければ野党が勝ってた」とか言ってる人みたら、「ああこの人は、事実を直視できない人なのだな。かわいそうな人だな」と思っていいですよ。

posted at 04:33:22

すげー典型的なイスラモホビア。。。。 なんだこれは。 そうか。イスラム国は人類の言葉が通じないとおっしゃるのか。 まるで、ネトウヨのいう「チョンはヒトモドキ」みたいだな。

posted at 04:38:00

価値体系の違う人間を「人類ではない」って言い切っちゃうのって、「差別の入り口」みたいで素敵ね(白目)

posted at 04:39:04

すげー典型的なイスラモホビアを垂れ流すバカだなーと思ってみたら、この人、朝日の編集委員なのね。最低。“@tanutinn: 正直なところ、イスラム国なんかに比べたら往時のソ連や今のキューバは常識的で、十分に話し合える相手でしょう。人類の言葉が通じるというか

posted at 04:51:11

ほんまに腐っとる。

posted at 04:52:14

「イスラム国には人類の言葉が通用しない」って、これと一緒だよね。中宮崇かよお前は。 /チョウセンヒトモドキとは (チョウセンヒトモドキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%81%E3…

posted at 04:54:54

絶望するしかないな。 ちょっと寝よう。寝るぐらいしかこの惨状から目を背けることができん。正直みたくない。

posted at 04:56:13

目が曇ってるんだろうな。 自分の気に入る統計しか目に入らない。

posted at 07:50:50

将来、人類が火星に着陸することも、将来、リニア中央新幹線が開通することも、かろうじて想像できるが、将来、日本共産党が部落解放同盟と一緒に、水平社博物館の前で、クソレイシストの川東と対峙する。。。っていうしょーもない事項については、どう頑張っても想像できない。

posted at 07:59:56

まあ端的にいうと、「近所のおばちゃんを社会福祉事務所に連れて行った」レベルの公明党でもやってるような作業だけみて、いかに共産党が部落差別でひどいことをしてきたかをみずに、「共産党は弱者の味方」とかいうのって、おめでてーなー と思うわけです。

posted at 08:02:34

さらにいうと、いままで日本共産党が、朝鮮籍韓国籍かかわらず、「在日コリアン」に総体としてどういう接し方をしてきたかを無視して、共産党が反差別の闘志かのごとく扱われるのは、どーも理解できんのです。

posted at 08:03:45

(お前も戦犯じゃねーかよ)

posted at 08:06:14

まあいいんじゃないですかね。 いままで地獄大使みたいなことしかしてこなかった共産党を、「彼こそが仮面ライダーだ」と仮託し、ショッカーを味方だと勘違いしながら、街のチンピラを「世界征服を企む悪の組織だ」っていいながら駆逐してりゃ、子供じみた虚栄心は充足できるんでしょうから。

posted at 08:09:31

もうね、歴史的経緯とかいきがかりを無視して、勝手な話をする奴が多すぎるのよ。 歴史修正主義じゃねーかよ。

posted at 08:10:19

わかってます。ISISは人類の言葉が通用しないんですかね?“@SatoshiMasutani: ここで言うイスラム国は ISIS のことではないでしょうか。@noiehoie

posted at 08:11:10

「第47回総選挙は、実質的に野党の勝利だ」→政治的発言なので理解はできる。ブラフの一種だ。大いにおやんなさい僕も応援する 「投票率が高ければ野党はもっと勝ってた」→事実を直視しない白痴の戯言。自分でExcelでも使ってデータ触ってから言え。だから負けんだよ。 ってこと

posted at 08:14:16

本心から言いますが、「部落差別なんてどうでもいいし、エタヒニンは勝手に死んどけよ」っていう反差別運動ってあってもいいとおもいますよ。マジで。

posted at 08:16:35

↓SONYへのクラッキング、やっぱり北朝鮮政府が主導してたんだってよ

posted at 08:26:58

「チョウセンヒトモドキ」も修辞の問題といえば修辞の問題ですがね。“@SatoshiMasutani: それは単なる修辞の問題です。揚げ足取りみたいな非難はやめましょう。 @noiehoie わかってます。ISISは人類の言葉が通用しないんですか”

posted at 08:32:25

完全に勘違いしてるね。 そういう十年遅れの子供みたいな話じゃない。“@hinatabokkoneko: 正義のヒーローが実は悪からの裏切り者だった!なんて展開は良くあるんだけどね。正義なんてない、生き抜くための選択してるんです。”

posted at 08:33:23

多摩川ボートの方が、そこらへんの「投票率が高ければ野党が勝ってたー」バカより、選挙の総括しっかりしとるぞw

posted at 08:34:14

論理的に反論できなくなると、属人批判になるのはよくあることですね。“@SatoshiMasutani: なんかずれた人ですね。 @noiehoie

posted at 08:35:15

子供かよ。 人の話を誤解するなという話が、なんで正義論になっとるんだ。アホか。 “@hinatabokkoneko: @noiehoie どう取られようとご自由に。正義なんて現実には無いと思ってますから。”

posted at 08:37:46

心配せんでももうなってる。

posted at 08:39:52

議論することを放棄してるんだからあとは腐るしかないよね。

posted at 08:55:39

おそらくそうなるだろうね。 しかし時効論の出典が、凪論なんでなぁw “@kato82: 徳島事件裁判、民事の方は時効のことが気になるんだけどo26の人に関しては他の被告より厳しい判決が出るような気がしないでもない”

posted at 08:57:35

おそらくその「別方面」ってソースは一緒とおもうんだがその懸念は確かにある。しかしなぁ “@kato82: @noiehoie 別方面からも聞いた。 o26の人についてはブログとかでずっと粘着してたしサイバンチョが厳しい判断を出しそうな気が”

posted at 09:00:40

反社会集団だからダメなんじゃなくて、レイシストだからダメなんです。 反社会集団との闘争だというのなら、暴力団やセクトとも闘争なさいな。

posted at 09:01:46

ぶら下がりみてるとよくわかるんだが、有力政治家の番記者に若い美人記者が多いよな。あれっててようは、ハニートラップの一種であり、「それが効く」と思ってるメディア側と「実際それが効いてる」権力側の、「女性観の発露」だよね。

posted at 09:06:43

頑なにメガネをかけることを拒否していたが、久しぶりにメガネをかけてみて驚いた。Retinaディスプレーってこんなに美しかったのね。。。。

posted at 09:59:09

第47回衆議院総選挙 都道府県別投票率ベスト10とワースト10 (典拠:第47回衆議院議員総選挙 発表資料. 総務省)

posted at 10:29:24

都道府県別の投票率のrawデータ置いときます twitdoc.com/3LPI

posted at 10:35:56

さっきの都道府県別投票率データを、地図に反映してみた結果がこちら。 geofuse.georepublic.net/geofuse/showth… 緑が濃い方が投票率が高い

posted at 10:51:00

Damn! Doesn't she look so cool or what !

posted at 11:37:38

例の先生は、そろそろ例の読売テレビの話、書いた方がええんちゃうかな。

posted at 11:38:17

介護の次は子育てかい。 すげーな、全方位国民シバキ内政。 ゼネストしようぜゼネスト。まじで。

posted at 11:40:19

「経営者団体に賃上げ要請」 「介護報酬引き下げ」 「子供給付金休止」 。。。こうやって並べると、安部政権が「いったい一般市民をどうしたいのか支離滅裂でわからん」って感じだけど、「連合が民主党を積極的に応援しなくなる方向の政策」って軸でみてみると、とても一貫性があることに気づく。

posted at 11:42:47

こんなもん、ヨーロッパならゼネストです。

posted at 11:43:44

12月19日のツイート

$
0
0

改憲する改憲するいいながら、漫画作る話は出てきても、パンフレットも討議用の冊子も一切でてこないのよ。

posted at 00:01:18

ソニーピクチャーズエンタテインメント、結局、"The Interview" の公開、中止してもうたみたいやな。 確実にテロに屈した格好。

posted at 08:37:03

この記事に、ソニー側の声明と(北朝鮮政府とみられる)犯行グループの脅迫文の両方が載ってる。/Sony Just Canceled The Dec. 25 Release Of 'The Interview' www.businessinsider.com/reports-top-mo…

posted at 08:40:39

むぅ。「動画の流布」が「名誉毀損」に該当すると被害者が民事で告訴している徳島教組事件の動画を「こんなひどいことする奴がいるー!」と流布しとる奴がいるのか。。。。 それ、加害の糾弾やのうて、加害の助長やで?

posted at 08:43:36

要は在特会は、桜井退会により「極めて古典的な日本型組織」になったということ。 「中心空洞構造」が日本型組織の特徴なので、むしろこれで在特会は「いっぱしの組織」になったんです。なので、あいつが引き続き最高責任者でいい。参照→ twitter.com/noiehoie/statu…

posted at 08:52:36

映画館側が辞退を表明→SPEが公開中止を表明って流れだから、「売りたくても売れない」って状態ではありますしね。 “@Kumappus: @noiehoie 意地張って公開するような面白さ…というのもあんまり期待できないけど…。”

posted at 08:55:30

@yeuxqui どうも、連邦政府のサイバー防衛に関する情報も同時に漏れてるみたいですよ。 CNNの報道によると、クラッキングした集団は 国防総省→ソニーの順に侵入した模様で。。。

posted at 08:56:40

結局、徳島教組事件も京都朝鮮学校事件も、「豊田商事会長殺害事件」と一緒なんよね。 豊田商事の会長を殺した二人は、「マスコミの世論」という「観客」を想定して、「テレビのカメラ」があるからこそあそこで会長を殺したわけだ。 徳島教組事件も京都朝鮮学校事件も、「カメラあればこそ」だよね。

posted at 09:04:51

しかし、CNN の報道が本当なら、ソニーのサーバーの方が、国防総省のサーバーより堅牢だったということになるんだが。。。。w

posted at 09:06:56

@yeuxqui 漫画みたいな話でちょっとわろうてまいますね…w

posted at 09:19:00

マリエラカストロって、アメリカに亡命してたんちゃうんか?

posted at 09:21:53

ちゃうわ。マリエラカストロやなくて、娘のアリナペルナンデスが亡命しとったんや。

posted at 09:24:56

CNNのキューバ特派員によるインスタグラムを使ったキューバの日常レポートが、諸々かっこいい写真だらけで、痺れる。 instagram.com/cubareporter

posted at 09:28:53

東村山と国立は別として、残りはすべて解放同盟が頑張ってるところってのが、感慨ぶかいね。

posted at 09:54:31

逃げるな。

posted at 10:05:36

行動する保守ヲチャー界隈が成立したのって、東村山事件ぐらいか。しかしヲチャー界隈も、綺麗に「一貫してアンチファ」と「どんどんバカになっていく」に綺麗に二分されてきたな。

posted at 10:18:15

ヲチャー界隈の各位が、綺麗に「一貫してアンチファ」な感じと「どんどん行動する保守に寄っていく」な感じに二分されるのは「動機の違い」じゃないな。「俺は観察者だから間違いようがない」と思ってる奴が、どんどん変な方向にいってる。代表例は凪論だろうけど。

posted at 10:19:03

でも考えてみるとそうだな。 いわゆる「ハテサヲチャー」たちも、綺麗に「ハテサのおかしいところを批判する」というのと「嘲笑する自分を演出して自己陶酔に陥る」の二つに綺麗に二分されてる。 決め手は「観察者である以上、自分は間違いようがない」と思ってるかどうか。。。ってとこだと思う。

posted at 10:20:51

典型的なのはこういう態度な。 こういうのこそ、「ニフティーの昔からいる日本のネットのバカ」の典型だと思う。“@marco11: 俺どんどんレッテル貼って、そいつらが俺のレッテル通りに収束していく様をニヤニヤしながら観てるだけで人生超楽しいと思うわ。そういう用途にははてなブックマー

posted at 10:24:02

こういう態度って、なんなのかな?とおもうだけど、古典力学ででてくる、「物体の運動をみて慣性系を観察している観察者は、その慣性系に属しているのでは?」問題と一緒なんだとおもう。 「りんごが落ちてるんではなく、お前がおちてるんだ」みたいな。

posted at 10:26:50

何言うてるか一切わからんのも、こういうヲチャー体質の奴の特徴よね。 “@marco11: .@noiehoie そのレッテル通り、収束していったの?してないだろ?そこが違うんだよ。まあやんねえけどな。”

posted at 10:27:54

「エレベーターの観察者」問題って奴だろう。 エレベーターの中で落下するりんごを観察している観察者は、りんごが落下していると認識しているが、移動しているのはりんごではなく、観察者側。。。って奴。

posted at 10:32:05

これは「深淵を覗き込むものは深淵から覗き込まれる」とかいう抹香臭い安っぽい教訓じゃない。 たんなる頭の良し悪しの問題。 「自分の観察点は常に一定」と想定してしまう頭の悪さを持ち合わせているかどうかという問題。

posted at 10:33:40

「左から右に進む列車の中にいながら、外の景色を指さして、『ほら窓の外を見てごらん。どんどん景色が左側に移動していくよ』とかいうバカ」を想定してみればわかる。

posted at 10:36:17

なぜ「自分は知られている」という前提で物事を考えるのか。“@marco11: あ、こいつあんまり俺のこと知らないのかな”

posted at 10:45:18

知らんがな。 なんで俺がお前のをこと理解する必要あるねん。 必要なのは「バカの見本」“@marco11: 俺がそんなに謙虚なわけ無いだろ。俺を謙虚だと思ってるから理解できないんだぞ、のいほいくんw”

posted at 10:45:46

お。珍しいな。天才だと自己紹介する天才って。“@marco11: ごめんな。天才なんだよ RT @noiehoie: なぜ「自分は知られている」という前提で物事を考えるのか。“@marco11: あ、こいつあんまり俺のこと知らないのかな””

posted at 10:46:30

だから古典力学だと書いてるよね。。。。 “@marco11: そんなもんニュートンレベルやんけ”

posted at 10:47:12

見事なまでに凪論といっしょだな。 なんなんだろう。この「どいつもこいつも同じ」な感じは。 “@marco11: 親切なんだよ RT @noiehoie: お。珍しいな。天才だと自己紹介する天才って。“@marco11: ごめんな。天才なんだよ RT @noiehoie: なぜ「自

posted at 10:48:25

@yeuxqui ちなみにどの本ですか?

posted at 10:49:27

それ、凪論の口癖。。。 “@marco11: だから俺だけは違うから安心していいっていってんじゃん RT @noiehoie: 見事なまでに凪論といっしょだな。 なんなんだろう。この「どいつもこいつも同じ」な感じは。

posted at 10:49:56

1日につきキチガイのサンプリングは一回まで。

posted at 10:50:37

@yeuxqui ああ。今日的ですね。

posted at 10:53:06

@yeuxqui 読み込まれてもないですし、そもそも、最近、なぜか「読む必要もない」という人が増えた気がします。あれはなんなんでしょう。

posted at 10:54:06

認識と事実は違う。 「異口同音に同じことを言う」というのはたんなる事実の指摘でしかない。 “@marco11: うんわかったよそう認識しろよ。あんた頭はいいよ。よくわかった RT @noiehoie: それ、凪論の口癖。。。 “@marco11: だから俺だけは違うから安

posted at 10:55:02

でもそういや僕も、大沼保昭の本て、国際法の教科書と、例の戦後責任のやつしか読んだことないな。。。 ちゃんと読まんとな。

posted at 10:57:29

@yeuxqui 例の「戦争責任 戦後責任」って奴ですかね?

posted at 10:58:19

@yeuxqui ああ。そうか。そうですね。なら読むこともない。。。ってはなしになるか。

posted at 11:00:14

@yeuxqui なるほど。

posted at 11:02:19

高校生と学部生に向けた「近現代史セレクション」って必要なのかもなぁ。 ヘイト本とか以前の問題で、「ヘイトでないとんでも本」が溢れかえってるから、「入口ここだよー」って示してあげんといかんのかもわからん。 今の高校生は、「まともな本」にたどり着くのさえ難しいと思う。

posted at 11:04:04

高校生に竹前栄治を提示するって重要だと思う。あんなの高校の頃ぐらいしか読めん。

posted at 11:05:56

@yeuxqui ですです。だからぼく、いまさらになって丸山が大好きです。 というか、便利です。

posted at 11:07:44

@yeuxqui 丸山もアレントもイデオローグじゃなくて、字引みたいな人なんで、字引として読めじゃだめなんですかね。

posted at 11:09:18

イデオロギー嫌いイデオロギー。

posted at 11:10:50

@yeuxqui よくそこで鉤括弧をつけてくださいました。いやほんとにそうで、そうなるとおもいますよ。このままいけば。 だから抗いのため僕は右翼をやってるつもりなんですけども。。。。

posted at 11:17:34

@yeuxqui 昔はそれが主流だったんです。戦犯藩屏論。

posted at 11:18:05

@yeuxqui 合祀でねじれたんです。

posted at 11:19:18

合祀でねじれたんじゃないか。むしろ三島でねじれたのか。

posted at 11:19:49

すげぇ。

posted at 11:20:59

こないだ、何かの雑誌で、麻布中と灘中の図書館の貸し出しランキングってのを見た。 両校とも中一のころは、図書館戦争とか星新一のショートショートとか昔ながらのランキングなんだが、中2中3になると、「永遠の0」が混じる。。。麻布中と灘中でさえこうだぞ。他の学校は推して知るべし。

posted at 11:27:36

12月20日のツイート

$
0
0

違いますよね。上とか下とかでもない。 リンゴはサンマやサバと同じカテゴリーなの?って聞かれて、「貴様、リンゴがサバより劣るというのか!」って返答する人いたら、キチガイですよね。 RT @kinky12x08: .@noiehoie 違いますが、同列の概念なのですか?

posted at 00:00:17

俺も含めてな。 RT @6_so_e_no: そのやってる人って誰をさしてるの?@noiehoie: 反感食らう為にやってる人に反感食らうからやめとけってどんな無駄足やねん。 RT @6_so_e_no: こんなに暴力的でなけりゃ反感は食らわないと思いますよ。

posted at 00:00:55

「オタクであること」は「黒人であること」よりも下位の状態であると発言した人は居ないってことだよね? RT @kinky12x08: .@noiehoie いや、だから同じじゃない、は別にいいし僕は上も下も別に認めてないんですけど、はい、上下関係は特にない別の概念です。それで

posted at 00:03:42

反感を買うことを目的にしてる人が「ええか。いまから反感買いにいくからな」って言うと思うか? RT @6_so_e_no: 反感を買うことが想定内かどうかとか、それはご自身の話ですから、相手には伝わらんかと@noiehoie: 俺も含めてな。 RT @6_so_e_no: そのやっ

posted at 00:04:39

でしょ? 藁人形論法やん。 RT @kinky12x08: .@noiehoie はぁ、まあそうですね。ビタでその発言をした方はおられませんけど

posted at 00:05:10

そんな発言した人いないのに、なんでこんなこと書いたの? RT @kinky12x08: .@noiehoie はぁ、まあそうですね。ビタでその発言をした方はおられませんけど

posted at 00:06:08

勝利も糞も、事実関係確認してるんよ。オタクが黒人より下とか、絶対許されへん発言やから。 RT @kinky12x08: .@noiehoie ああ、それがあなたの鉄板勝利パターンなんですね

posted at 00:06:58

それで反感買えるなら最高やん。合目的性あるやん。 RT @6_so_e_no: 反感を買うことを目的にしてる人が「俺らは反感を買うためにやってるねん」って言うのもどうかと。@noiehoie: 反感を買うことを目的にしてる人が「ええか。いまから反感買いにいくからな」って言うと思う

posted at 00:07:27

それ、散々そうじゃないこと立証してきたと思うけどな。 RT @6_so_e_no: 反感の先にあるのは無関心かと。それも目的でしたか?@noiehoie: それで反感買えるなら最高やん。合目的性あるやん。 RT @6_so_e_no: 反感を買うことを目的にしてる人が「俺らは反感

posted at 00:08:55

ほな訂正して質問しよう。「オタクという属性が黒人という属性より社会的カテゴリーレベル(?)で下」と発言した人は居ないんよね? RT @kinky12x08: .@noiehoie 「オタクが黒人より下」じゃなくて「オタクという属性が黒人という属性より社会的カテゴリーレベル(?

posted at 00:10:12

お待ちしてますね。 “@kinky12x08: .@noiehoie すいません寝るんで明日に持ち越してもいいですか。こちらからリプライ差し上げますので”

posted at 00:12:41

単に、「マイルドヤンキーはアホ」はdifferentiationでもdiscriminationでもないということですわな。 “@knakatani: 「善なる差別」が存在するということを認めてしまえば、もはや「『マイルドヤンキーはアホ』は差別ではない」という主張に固執する必要

posted at 00:14:04

思うほどのことがないのに法整備がはじまっとるって、すごいな。 見たくないものは見ないの精神かい? “@6_so_e_no: 思うほどでないからこのやり取りがあるのでは?@noiehoie: それ、散々そうじゃないこと立証してきたと思うけどな。 RT @6_so_e_no: 反感の

posted at 00:14:41

あのな、六祖よ。 ちょっと客観視してみ? お前ほんまに、北田さんの一連の秋葉原の話であれ、クラックのオタクキモいであれ、「差別」やと思うか? “@6_so_e_no: 誰に何を言ってるのやら。@noiehoie: 思うほどのことがないのに法整備がはじまっとるって、すごいな。

posted at 00:17:16

「お前は馬鹿だ」ということが、discriminationなのか ってことですわな。 “@knakatani: 目の前にマイルドヤンキーが現れて「なんでそれが discrimination じゃないんだ?」と聞いたらなんと答えますか? RT

posted at 00:19:25

これ揶揄するつもりでいうんやないので素直に聞いてね。 「それ、いる?」って、これまで、何回言われてきた? で、「それ、いる?」って言うてる連中と、言われてる連中が出してる結果って、明らかに差がないか? “@6_so_e_no: 「差別」かどうかより、差別反対と騒ぐ口で言う言葉で

posted at 00:21:28

「差別反対」を唱える人間は、罵詈雑言をはいちゃいかんのかね?“@6_so_e_no: 一般的な「差別」でなければ何を言ってもいいなんて理屈が何処から来たのよ?@noiehoie

posted at 00:22:29

「ナード扱いされたのは差別である」って裁判してみたらええとおもうのよほんだら。 “@fa9a81ff4eb84a4: @noiehoie @6_so_e_no 優先順位の低さは否めないけど最終的には差別にカウントされると思うな。スクールカーストみたいな言葉で差別性は広く共有さ

posted at 00:23:17

中には勘違いしてるバカがいるけど、反差別って、「人に優しく」とか「お上品に」運動じゃねぇぞ? “@6_so_e_no: 一般的な「差別」でなければ何を言ってもいいなんて理屈が何処から来たのよ?@noiehoie

posted at 00:25:23

君の理解が得られたかどうかはしらんが、二年前まで一部の特殊な人しかしらなんだヘイトスピーチって概念は定着しつつあるし、なんだったら法規制まで議論されとる。 「何ができるの?」って問いは、「オタク差別だー!」と騒いでる方に投げるべき問いだ。 “@6_so_e_no: 運動を進ま

posted at 00:27:25

マイルドヤンキーって簡単には帰れない属性なんかね? “@knakatani: 馬鹿とも阿呆とも異なる、簡単には変えられない属性を根拠にして、馬鹿という属性と紐付ける。このことは差別と言われかねない危険な行為ですね。RT

posted at 00:28:02

ほなわかってんねんやけw 差別反対を唱える側が、クソミソの罵詈雑言はこうがなんら問題ないわな。 それが、「一般的な差別」でない限り。 “@6_so_e_no: 周回遅れだ。そのやり取りは1年前にやった。@noiehoie: 中には勘違いしてるバカがいるけど、反差別って、

posted at 00:28:55

国会議員こっちむかしてからいうてくれるか? って言おうか? 。。。な、ちょっと冷静に客観的に考えてみって。 “@6_so_e_no: それなら法制化してから言ってくれるか?@noiehoie: 君の理解が得られたかどうかはしらんが、二年前まで一部の特殊な人しかしらなん

posted at 00:29:29

つまりな。何が六祖側の問題かっていうと 「方法論に対する見解の相違」を「方法論に対する見解の相違でしかないのにあたかもコンテンツへの見解の相違だと勘違いしている」ってことなんよ。 “@6_so_e_no: それなら法制化してから言ってくれるか?

posted at 00:30:56

そもそもオタク差別なんてだれもしてないし、「オタクキモい」は差別でないから、その設問がおかしい。 “@6_so_e_no: 差別反対する側だから、オタク差別云々は反感を得てるの? まるで違うことだけど。 @noiehoie: ほなわかってんねんやけw

posted at 00:31:37

冷静に客観視して、「そのやり方じゃダメ」言うとる連中がなんかしたんですか? ってこと。 “@6_so_e_no: 冷静に客観視して法制化は満足いく形になったんですか?@noiehoie: 国会議員こっちむかしてからいうてくれるか? って言おうか?

posted at 00:32:08

やるやるとは聞いてたけど、北田さんやるなぁ。 まるっきり目的達成しとるやん。 すごいな。

posted at 00:32:46

「お前の発言でこんなに傷ついた」と被害者が叫ぼうが、「心の痛み」や「不快な思い」は、差別の構成要件ではないからな、根拠以前の問題。“@6_so_e_no: 誰もしてない、と言い切る根拠が曖昧だから反感を買ってる

posted at 00:34:09

なんで? “@6_so_e_no: そう言ってしまえば、新しくできる差別に対応できなくなりますな。@noiehoie: 「お前の発言でこんなに傷ついた」と被害者が叫ぼうが、「心の痛み」や「不快な思い」は、差別の構成要件ではないからな、根拠以前の問題。”

posted at 00:37:08

定義不明な属性ってなんやねんって話。“@knakatani: これを変えることは結構手強そうだ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E… RT @noiehoie: マイルドヤンキーって簡単には帰れない属性なんかね?”

posted at 00:38:20

心の痛みとやらはものさしとして使えませんよ。って話だよ? “@6_so_e_no: お前の訴えは差別ではないから「良い」のだと仰っているように聞こえるのですがちがうのですか?@noiehoie: なんで?

posted at 00:39:27

具体的にどんなことなのかね? で、「差別でなく心の痛みを与える行為」ってなんぼでもあるよね。 ハラスメントが全て差別ってわけじゃない。 違う概念。 “@knakatani: これは相当迂闊な発言であって、「心の痛み」だけを効果的に与える在特会デモのようなものが出現したら、対応

posted at 00:41:13

反差別を唱えるのに、被害者への同情とか本来的に必要ないよ。 “@6_so_e_no: 心の痛みとやらがものさしとして使えないなら、無関係な人間がどう被害者に同情するんだね?@noiehoie: 心の痛みとやらはものさしとして使えませんよ。って話だよ?”

posted at 00:41:35

だれが人の痛みに無頓着でいいなんていうてるんよ? 本来的に無関係やいうとるのよ。 なにを飛び出しとるんよ。“@6_so_e_no: 阿呆くさい。 語るに落ちた。 人の心の痛みとやらに無頓着ならどう繋がるんだよ。”

posted at 00:44:18

結局君がさきほど、「周回遅れ」と一周した立場に、君こそ立ち戻っとるよ? “@6_so_e_no: その「本来的に」論を想定してくだらないと言ってるんだよ。@noiehoie: だれが人の痛みに無頓着でいいなんていうてるんよ?

posted at 00:48:01

つまりこれ、君がさっき「周回遅れ」というた、「反差別運動は人に優しく運動であれ」って立場よね?“@6_so_e_no: その「本来的に」論を想定してくだらないと言ってるんだよ。

posted at 00:49:13

「小学校のホームルーム価値観」の蔓延はいかんな。

posted at 00:50:19

なんか記号が違うとおもうけどなw “@Freetalkaccount: 差別はいけない≠差別以外はいけなくない”

posted at 00:57:30

いや俺もわからんのだ。≠ではないんだがな。なんなんだろうな。 “@Freetalkaccount: @noiehoie あー、コレクトしてくださいw”

posted at 00:59:07

薬害エイズの運動やってた人と昔話ししたことがあって、何が一番苦労しました?って聞いたら、「こっちのこの病気も取り上げないお前らは鬼!って批判が来ること」って回答だったんで、「ああ。いつの世にもバカというのはいるんだな。さぞご苦労されたでしょう。。。」と感慨深かった。

posted at 01:03:47

不況で会社倒産して解雇されて心がいたく傷ついたからって、「日本の経済状況は俺を差別した」とは言わんからな。“@Freetalkaccount: @noiehoie 差別はいけない、というのは、「いけないこと」の中に差別が包含されている。 人を傷つける事は悪徳ではあるが、差別

posted at 01:06:19

@honeywave3 お疲れ様でした!

posted at 01:08:43

@honeywave3 まさに画期的。これまでのご尽力の賜物かと。

posted at 01:10:49

これな。こういうことな。

posted at 01:12:57

「泣いてる赤ん坊をあやしてる母親に電車から降りろというのは確かにダメだが、しかし、「お前が降りろ」と凄んだ周りの乗客のやりかたも暴力的でいかがなものか」 。。。とかいうバカが多すぎる。 いかがなものかは、お前じゃ。

posted at 01:14:00

あれ、小沢のくせだな。 宮沢喜一が自民党の総裁になったときの総裁選を仕切ったのは、当時幹事長だった小沢だけど、あの時も小沢は、総裁候補全員を幹事長室に「詣で」させてた。 あれで、小沢の党内人望って全部なくなってもうたんよ。

posted at 01:17:05

それができるかどうか。 ネットでみかける市民運動揶揄というのは、「それができない自分の情けなさを誤魔化すための他者攻撃」でしかないとおもいますね。“@Chisaka_Kyoji: @noiehoie 私は、電車で老人が立っており、若い者が座席に座ったままの状態の

posted at 01:19:40

@freetalkaccount ううう?そうかな?「J-popファンキモい」は差別かね?

posted at 01:21:28

総務省、まだかよ。。。。 www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_…

posted at 01:23:43

これな。ちょっと前にtwitterで出回った画像。これ、めっちゃわかりやすい定義やとおもう。 差別という行為は、この木箱を蹴飛ばして「お前に木箱は必要ない」と強要する行為やと思う。 “@Freetalkaccount:

posted at 01:28:34

12月21日のツイート

$
0
0

結局、「何が批判されているの?」ってことだとおもうんだけども、なんでだれも「何が批判されているのか」を検討しないのかが、不思議で仕方ない。

posted at 00:00:57

で、実際そういう話ですよ。 「民族差別と闘う戦列とセクシャルな差別と闘う戦列がどう棲み分けるか」って問題だしね。 “@dancing_eel: しかしこの解釈だと、例えば『女性差別反対!』って言う人に対して『女性と人種が同じレベルのカテゴリだと思ってんの?』とかも言うこ

posted at 00:02:17

そういうこと。そこで線引くしかないのよ。 “@__pon_: 何らかも何も、憲法で決まってますし、条約ですし。@gannbattemasenn @noiehoie : つまり人種的カテゴリーに基づく何らかの批判は「差別」だが、文化的カテゴリーに基づく何らかの批判は「差別」に当たら

posted at 00:02:50

これ、昨日もかんがえてたんだけど、「態度保留」としか言いようがないんだよ。 “@gannbattemasenn: へぇ、じゃあ「文化的カテゴリー」に対する何らかの批判は差別ではない!ってことで宜しいですね。「バルタン星人はバカなのでしね!」は差別だが「バルタン星人の文化は低俗で

posted at 00:12:09

差別は無理な一般化という形態をとることが多いが、無理な一般化が全て差別ってわけじゃないでしょという話。 “@dancing_eel: 犯罪(性犯罪)が起こるたびに『犯人はオタク趣味!部屋からエロ漫画が!エロゲーが!アニメが!』みたいな報道がされたりされなかったり

posted at 00:13:14

1)そもそもそれを規定する客観的な規範がない 2)実際文化的なカテゴリーへの差別って具体的にどういうこと? 3)もしそれが存在するとして、焦眉の急として対応せんといかんほどの不正義なのか? 等々考えると、 態度保留としかいいようがない。

posted at 00:13:31

無論、存在しない「オタクによる幼女いたずら犯罪の増加」など、「オタク」が受ける「いわれなき批判」ってのは存在する。 しかし、それ例えば明石歩道橋事故で「茶髪の青年」が槍玉に挙げられたのと一緒よね。 両方とも許しがたいプレジディスだが、差別かね?

posted at 00:14:58

うん。しかし、それは、差別されている(とされる)対象が「人種的」なものか「文化的」なものかで判断してるわけやないよ。 “@gannbattemasenn: @noiehoie うーん、でも「態度保留」と言ったところで、とある差別的行為(みたいなものと暫定でも良いですが)それを「文

posted at 00:19:24

「阪神ファンは乱暴だ」 これ、差別かね? “@dancing_eel: @noiehoie 差別である無理な一般化と差別でない無理な一般化の違いはどこにあるのでしょうか。”

posted at 00:20:00

言いたいことはすごくわかる。 そしてそこはとても重要。「え?なんで」って言われるかもしれないけど、ここよくネトウヨが「なんで韓国の反日に反対しないんだよ!あれ人種差別だろう」っていうのと関連してる。 ちょっと長くなるけど、解説させてくれる? “@gannbattemasenn:

posted at 00:24:06

これ、重要。 初期在特会がつかった詭弁なのよ。 「僕たちの中には韓国人がいるからこれは差別ではない」という主張。 でも、差別。 “@gannbattemasenn: @noiehoie 「バルタン星人の特権を許さない」というグルーブがあったとして、そのグルーブのなかに一人でもバ

posted at 00:25:25

それが、昔の左翼の考え方で、それは否定されるべきなのだ。 「当事者の認識」が規定するのなら、あらゆるものが差別になる。 “@dancing_eel: @noiehoie 言われた阪神ファンの方が差別だと思うなら差別であり、差別だと思わないなら差別ではない(少なくともその阪神ファ

posted at 00:27:17

つまりね規定するためには、(変な英語だけど) WHO is saying What to Whom だけじゃなくて、Where と for What も必要なのよ。。“@gannbattemasenn: @noiehoie 僕もそれは差別だと思いますよ。でも、先の人種差別の論法じ

posted at 00:30:51

「ある特定の集団に偏見を持つ」ことが「差別」ではないですよ。 ミソジニーなひとが女性差別してるかといえば「危険性が高い」って話であって、「みな差別している」ってわけでもないでしょ?“@takutaku95: @noiehoie 横から申し訳ないのですが、その考えが偏見

posted at 00:33:53

と、回答ずみながら、ここも重要。 “@takutaku95: @noiehoie 横から申し訳ないのですが、その考えが偏見に基づくものならやはり差別にはなるのではないですか?”

posted at 00:34:39

違う違う。結論から言うと「だからもう憲法と条約しかないじゃん」ってとこになるって先取りしとくけども、全然違う。 “@gannbattemasenn: @noiehoie それって人種差別って言葉のカテゴリーを肥大化させてなんとかしようって話じゃ無いですかね。”

posted at 00:36:36

で、なおかつ、「そんなに明確に差別として規定されている差別があり、それが顕在化しているのに、「じゃああの差別は」「これも差別といえはしまいか?」とか、何を寝ぼけたこというとんねん」ってことだけど、これは僕の本音部分であり、ちょっと筋の違う話。“@gannbattemasenn:

posted at 00:41:18

まあどういうのかは知りませんが、これだけをもって「差別」とは言い難いですよね。“@Zhaoqiujin: こういうのは「差別」じゃなくて「目クソ、鼻クソを笑う」って言うんでしょ♪ @noiehoie 「阪神ファンは乱暴だ」 これ、差別かね?

posted at 00:41:56

めちゃくちゃ難しいんよ。 だからそのために、規範があって、まずは、明文化されてる条約や憲法に依拠しましょうよということ。“@takutaku95: @noiehoie なるほど。僕はてっきり偏見に基づく発言をしたりするのは差別だと考えていました

posted at 00:45:09

そう。で、真逆からだけど、あともう一つの見方があってね。 「不明確な根拠で他人を差別者呼ばわりするのはNG」という点 「お前は差別者だ!」って言い切るのって、その相手の社会的地位を左右するわけだから、糾弾側は根拠しっかりしてないとだめよね? “@gannbattemasenn:

posted at 00:47:02

「内心ミソジニーを抱いているが、職場では女性を対等に扱うオッサン」は差別者かね? “@dancing_eel: @noiehoie 属性に対する無理な一般化であるなら、全て差別であると判断して差別問題を解決する上で別段不都合はない(むしろ良い)と思っていますが、なぜ否定されるべき

posted at 00:48:00

そうその通り。 しかもそれは文脈依存。 “@theuzing: @noiehoie @takutaku95 偏見に基づく誤解と偏見に基づく差別とがあるのでは”

posted at 00:49:38

「これは差別ではないか」という議論は多いにやるべきだろうね。 しかし、その議論も経ないで、「これは差別だ」と誰かを糾弾することは次元の違う話だし、一足飛びにそこにいくのは、慎まなければならん。“@gannbattemasenn: @noiehoie ええ、一般論的にはそうですよね

posted at 00:50:36

で、ちょっと違った方向でいうと 「偏見を克服すること」と「差別を克服すること」ならば、後者が圧倒的に容易であるということ。 “@theuzing: @noiehoie @takutaku95 偏見に基づく誤解と偏見に基づく差別とがあるのでは”

posted at 00:51:48

ああ。そうとも読み取れてしまう書き方をしてしまっていますね。ごめんなさい。 しかし「何が差別かは成文法が決める」なんてことを言いたいわけではないのです。 “@sokoniinu: @noiehoie 読んでいて疑問に思ったのですが。仮に現在条約や憲法には明文化されてないけれども

posted at 00:53:11

無論そうだよ。 で、そのような「慎重な検討を経ない乱暴な差別者扱い」は、言論の自由市場で、徹底的にしばき倒されてしまえばいいということ。 “@gannbattemasenn: @noiehoie いえ、それも一般論的には理解出来ますが、現実的には難しいんじゃ無いですか。そのような

posted at 00:54:33

「在日コリアンに対する偏見を日本全国民から除去する」のと「ヘイトスピーチ規制法作る」のとどっちが簡単? “@theuzing: @noiehoie @takutaku95 偏見そのものはどっちに転がるかわからないし転がらないかもしれない。ということでしょうか”

posted at 00:55:09

この「どっちが作業工数的に容易か」って設問を「どちらかが価値が低いと言っている」と捉えられたらすごくこまるんだけど。

posted at 00:56:02

従って、「文化的カテゴリーに対する偏見に基づく差別」なる概念は、いまだ、「虚偽の有無や妥当性の有無が検討されている段階」でしかないということ。 それが僕の言う、「オタク差別ってどこにあるんや?」ということ。 “@gannbattemasenn: @noiehoie 「乱暴な差別

posted at 00:58:25

そそ。 で、前者をやらねば後者は虚仮だと主張するのが昔の左翼で、だから全然当該差別がなくなんない。 “@theuzing: @noiehoie @takutaku95 当然後者でしょう。ある意味技術論みたいなことなので”

posted at 01:01:25

もう読み手の自由なので。 で、付け加えると、今日僕が噛みついていたような話は、「虚偽の有無や妥当性の有無を検討せずにいきなり他人を差別者呼ばわりする乱暴さのある言動」だったわけです。 “@gannbattemasenn: @noiehoie ああ、なるほど、そういうことを言いた

posted at 01:03:09

その危うさを自覚するからこそ、「態度保留」なんよ。“@gannbattemasenn: @noiehoie んで、返答をするなら、僕は基本的に反対ですね。先の先ず「憲法だの条約だのに定められた)人種差別」を優先問題とすべき!というのは同意ですが、そっこから先の議論はかなり危うい

posted at 01:03:59

はい。ね、「差別的」になったでしょ「差別」から。“@dancing_eel: @noiehoie「扱いはともかく言っていることは差別的である」と批判される可能性はあると思いますが。”

posted at 01:05:25

そ。そういうこと。 で、「グヘヘ段差ふやしたるぞー」いうとるアホをみたら、「ああ私にもこういう側面はありはしないだろうかぁ」とか反省してんと、そのアホをシバケと。“@theuzing: @takutaku95 @noiehoie 心のバリアフリーがとかいうてる間にまずは段差少なく

posted at 01:06:44

差別という行為そのものが社会的に許容できないもんなんで、なんの差別であろうと、同じ慎重さは必要ですよ。“@gannbattemasenn: @noiehoie 「おまえは○○差別主義者だ!という批判を受けた人は社会的信用を失うので、慎重にやるべし」というのは、あなたが仰る「(

posted at 01:08:11

当事者の受け止め方は差別かどうかを規定しないってことをそれ、反対側から実は立証してしまってます。 “@dancing_eel: @noiehoie 発言だけで「差別された」と言う人ももちろんいると思いますよ。”

posted at 01:09:51

逆でしょう。 曖昧な根拠しかないのに他人を差別者呼ばわりするなよってことでしょう。 もちろん、これは「根拠があいまいだからどんなことをやってもいい」ということを意味しないけども。 “@gannbattemasenn: @noiehoie でも、文化的差別の場合は、根拠はあったとし

posted at 01:11:56

@honeywave3 テレビないとこにいるんでみれないんですけど、ひょっとして、そこらへんの話だと、調査団の話とかですかね?

posted at 01:15:52

それを言い出すと、「泥沼」になるのよ。 昔の左翼みたいに「なんでも差別」になる。“@gannbattemasenn: @noiehoie いえ、ここは譲れませんね。もちろん、これは現実的なケースで「曖昧な根拠」がどの程度だ!ってレベルにもよりますけど、文化差別の問題はどうしたって

posted at 01:17:00

@a_kitada それだと喧嘩できんからですよ。

posted at 01:18:07

@honeywave3 おお。よい教科書。 見れないのが残念。基本のキなんで、多くの人に見てもらいたいですね

posted at 01:21:14

「もう僕にリプライ送るのやめてください!それ、差別ですよ!!!」“@dancing_eel: @noiehoie うーん…どのような理屈でそうなるのかわかりません。ある行為に対しての差別かどうかの判定に個人差があるということが、当事者の受け止め方は差別かどうかを規定しないという結

posted at 01:21:51

僕はその泥沼に絶対はいらないので、態度保留なんです。ただ、「差別でないものを差別というバカ」は差別するバカと同様にしばくのみ。“@gannbattemasenn: @noiehoie 「(先の定義の)人種的差別」と「文化的差別」の優先度問題のために、そこらへんの泥沼を避けて峻別を

posted at 01:23:11

@a_kitada 逆ですよ、先生。 ハラスメントの被害者からしたら、「向かい合う必要ないから、罰則規定つくって再発せんようにしてくれよ」です。

posted at 01:26:49

絶対に入らない というてるのよ? 要らないじゃない。 ひらがなで誤解をうんだかな?“@gannbattemasenn: @noiehoie 「泥沼が絶対に要らない」というのは、嫌味抜きで珍しい意見ですね。わりと驚きました。どうして、その泥沼は必要ないんですか。先の「優先すべき人種

posted at 01:27:59

ここら辺はリアル差別の当事者かどうかの違いだろうと思う。 切迫した被害を受けてる被害当事者からしたら、「痛みの共有」とか「差別と向き合う」とかいらんから、「あのアホ殺してくれ!」でしかない。

posted at 01:29:12

その泥沼のなかで「これは文化的差別というべきものではないか?」とかごちゃごちゃやる人がいてもいいとはおもいます。僕はそこには絶対行かなないけど ってこと。“@gannbattemasenn: @noiehoie あ、すいません。そのひらがな誤解であってます。”

posted at 01:29:53

そこはおっしゃる通り。 でそれこそが、「運動」ってもんじゃないですかね。“@sokoniinu: @noiehoie 回答ありがとうございます。ただやはり現在に必ずいるであろう将来差別として明文化されるような不当な扱いをたった今受けている人たちにとって、時間をかけ

posted at 01:31:08

それは単に、「あらゆる差別は同じである」という誤解に基づいています。 “@sokoniinu: @noiehoie 差別だと規定する意義は、まずその不当な扱いを受けている人のためであると私には思えます。現在明文化されていないけれど将来差別であると規定されうる人たちに今「それは差別

posted at 01:33:46

だから、本来は、そういう議論に参加するのもいやなの。 正直、目の前の「明確な差別」に集中したい“@gannbattemasenn: @noiehoie ただ、それって現実的には、よほど「(先の定義による人種差別」と「文化的差別」の峻別の自分の考えを相手に理解させないと、かなり誤解

posted at 01:35:10

12月22日のツイート

$
0
0

@alicewonder113 徴税したらいみないので、最賃と最賃比例の賃上げ要請です。 そもそも内部留保に課税っていみわからないですからね。 で、フランスがやったみたいに、賃上げ対象幅の社会保険料軽減措置とかでフロー的にトントンにしてあげる措置が必要です。

posted at 00:08:57

@alicewonder113 うん?つまり非正規が埒外だというご指摘?

posted at 00:10:40

@alicewonder113 さっき書いたのはイメージとしては「最賃は全国一律化」なので法改正が必要。なので「最賃引き上げ」までは要請ではなく義務化。 要請部分は現場最賃より上の賃金を比例して上昇させる部分というイメージです。

posted at 00:14:48

こういうツッコミうれしいな。

posted at 00:16:54

「トリクルダウン」VS「最低賃金引き上げ」

posted at 00:20:36

インフルエンザのせいで食欲がわかんので、今日、ロッテのチョコパイ二枚しかたべてないのだが、いましらべたらあれ一枚163kcalもあるのね。ご飯100gとおなじぐらいか。

posted at 00:31:16

ついにご本人登場。

posted at 00:45:11

シュミットというより、「右斜め」な感じは、まさに今の北岡伸一あたりの官邸ブレーンのトレンド

posted at 00:46:30

Reading:“ホームレス”の子ども 10年で85人 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014…

posted at 00:47:02

学校の先生も道の駅の職員も「ホームレスの子供」に存在を気づいた場合、通報先の選択肢として「警察か児相か」の二択しかないっつーのがな。 社会保障の「つなぎ」が機能してないという証拠のようなお話。

posted at 00:48:31

ホームレスの子供が10年で85人。。。ねぇ。 暗数を考えたらもっとたくさんいるんだろうな。 こんな寒い日、どうしてるのかな。

posted at 01:00:51

生活保護以外の社会保障が機能不全をおこしていて、生活保護制度が機能不全をおこした社会保障制度からこぼれ落ちた人たちを一手に引き受けているのに、生活保護を厳格化するとかいうのは、愚策中の愚策。

posted at 01:03:37

だよなぁ。道の駅で車上生活をしているって「よっぽどのこと」だよなぁ。

posted at 01:05:43

アメリカの友人から「サラペイリンの歌声」と題されたMP3が送られてきて実際、サラペイリンが"I say a little prayer"を歌っている声が収録されてるのだが、なんなのだこれは。 送ってきた意図が不明だし、なにより、サラペイリン、意外に歌が上手くて扱いに困る。

posted at 01:13:00

サラペイリン、どうも「終わった人」感ある感じで扱われてるな最近。

posted at 01:14:00

しかしこれはどこで収録されたものなのだ。パーティーなのかな。気持ちが悪い。

posted at 01:15:59

学植センセがツイートされておられたとおり、本件に関しては槙野もえらいが、なにより、人種差別撤廃条約の規定どおりに設計されたFIFAの規定をゼロトーラレンスで適用したリーグがえらい。

posted at 01:21:48

こんなもんはゼロトーラレンスでいいんです。 で、ゼロトーラレンスに文句言う奴がいたら、「FIFAの規定読んでこい。その背景にある条約みてこい」で一蹴でいい。 「表現の自由がー」とかクソくだらない詭弁に付き合う必要ない。一蹴でいいし一蹴が正しい。

posted at 01:22:58

そうだよ。そんでいいの。 何も難しい話じゃない。 “@fa9a81ff4eb84a4: @noiehoie jリーグで運用実績が有るともいえるんで、ヘイト関連の法制化もさっさとしちゃえばいいのになと思う”

posted at 01:28:20

さっとちゃんと「そんなもん条約とFIFA規定があんねんから当然」とさらっといえる学植センセさすが。 倫理的判断さえ下す必要ない。 正邪の判断を下す必要ない。 単に、「ここにNGってかいてあるからNG」でええんですこんなもんは。

posted at 01:30:44

心の問題とか被害者の悲しみとかの問題にしてるやつは、本当に反省したほうがいい。 不義不正というのはそういう話じゃない。

posted at 01:31:28

そんなもん、運動が自己目的化しとるアホなんかおらんから、どうでもいい話。 “@fa9a81ff4eb84a4: @noiehoie 野間さんたちの居場所も削れるだろうから、ネトウヨさんたちも積極的に法制化に賛成すればいいのに”

posted at 01:32:01

あと、槙野のような勇気ある行為を、「勇気がなくてもできる行為」にする必要があるわけ。

posted at 01:33:46

さくっと排除。 さくっと抹殺。 そんでいい。

posted at 01:35:38

でも一回、ゼロ観客やったんでしょ? “@a_kitada: 槙野さん日刊スポーツ記事「試合翌日…槙野はクラブから公式に謝罪することを求められた。場を設けて『クラブの許可なくツイートして申し訳ない』と話すこと、同時に公式HPに謝罪文としてアップすることも」って、これ本当なら、レッ

posted at 01:38:18

そやからずーっとそういうとんの。 “@fa9a81ff4eb84a4: @noiehoie これすごい賛成。善意とか良心とか言われると引くけど、ルールだからなら受け入れやすい。”

posted at 01:39:24

デュープロセスの喧嘩にせんとだめなのよ。 倫理的な喧嘩にしたらあかんの。

posted at 01:40:16

興行にたいする決定なんでリーグからなんじゃないですかね。 で、リーグからだとすると、クラブ側への糾弾のしようは、倫理的な話にするより、「いやプロセスとしてどうなのさ?」って話が大人の作法かと。“@a_kitada: そこんとこよくわからんのですよ。

posted at 01:43:23

被害者の傷というのは極めて重要な話ではある。 しかし、至上命題ではない。 もしそれが至上命題であり何よりも回避し再生産させないのが目的であれば、例えば、桜井誠を殺せばいいのである。 しかしそうじゃないでしょ。

posted at 01:46:30

こういうのってプロセスなんですよ。だいたい。」“@a_kitada: たしかに。ちらっとぐぐって時系列みたところ、あの横断幕試合が3/8、槙野に謝罪要請したのが9日、Jリーグの裁定が13日、無観客試合が15日。プロセス的にまずい。

posted at 01:49:37

古の左翼は、プロセス論なのにもかかわらず、プロセス論を責めず「被害者の心情がー」とかでやるから、かえって相手から鼻で笑われ結果として差別を固定化しちゃってたわけです。 大人として、しれっと、プロセス論として、 「御社のプロセス、おかしいっすよね?」と詰めればいい。

posted at 01:50:56

綺麗事なんだけど綺麗事じゃないんだよ。

posted at 01:53:01

肩が軋んで眠りにつけないでいる。 いかんな。悪循環だな。

posted at 01:55:05

売ったらいかんレベルでまずいってどういうことよw

posted at 02:39:08

今後tumblrで書いていく予定のもの - 熱発のためかえって寝付けないのでメモ代わりに。... tmblr.co/Z2pCTy1YXnD_J

posted at 03:46:53

あれ。twitterに反映されちゃってるのか。 うむぅ。

posted at 03:55:56

寝れぬ理由は熱発の火照りもあるが、小二の息子がまだ起きているから。学級閉鎖の間に出された大量の宿題を昨日の夕方に思い出し、一旦昼寝した後、22時からずっとやり続けてる。宿題なので勉強ではないから褒められたものではないが、この6時間、一度も立たずにやる集中力は見上げたものだ。

posted at 04:21:31

バトミントンのワールドファイル決勝の試合観てんだが、もうこのクラスになるも、 バトミントンって格闘技だな。確実に相手のこと殺しにいってる。

posted at 11:48:19

これは本当にそうで、候補者数でいうと、自民党の候補者に占める女性の数は、10%を切る。 いかに女性の社会進出がお題目かがわかる。 酷いもんだ。

posted at 11:53:36

さっきの「候補者の男女比率」なんか自分でもしっくりこないデータだなとおもったら、原因わかった。比例代表を考慮してなかった。

posted at 13:19:57

比例代表と小選挙区合わせた各政党の女性立候補者比率はこちら。(女性比率で単純ソート) 自民党の女性比率は11.9% 共産党の女性比率が25.1% 注目すべきは社民党の女性比率4.0% かつての「マドンナ政党」の面影はもはやない。

posted at 13:21:39

しかし社民党の女性候補者比率が低いのはともかく、各政党の女性候補者比率の低さってのは唖然とするな。共産党ですら25% むぅ。 やっぱり唖然とするほど、男ばっかりなんだな。

posted at 13:26:29

しかし奈良が選挙区の候補者で、天理教のお節会に顔ださない候補者っているだろうか…

posted at 13:37:03

むしろ天理教的には、反日本会議的な動きが多いしな最近。

posted at 13:37:36

最近、こういう人増えたね。

posted at 13:44:45

蒙古タンメン中本のもうちょっとタンメン要素が強いものが食べたい。

posted at 14:32:44

もう石油が中東からくる時代じゃないんだよな。 エネルギーがインド洋を通って日本に来る時代は終わった。

posted at 15:17:31

YosemiteなMacをAppleTV経由で事務所のデカイ液晶モニタにつなげて「Yosemiteはシームレスで便利だなぁ」とか思いながらプレゼンしてる最中に、iPhoneに電話着信あって着信音ごとAirplayでスピーカーから大音量再生されて「Yosemite死ね!」と思った。

posted at 15:26:36

マジレスすると、生死をわけるのは、仕事できるかできないか 算数できるかできないかだとおもいます。

posted at 15:27:55

ノマドワーカーさんたちは、なんか変な携帯用プロジェクターとか持たず、AppleTVを持ち運んだほうがいいのじゃないかなと素直に思う

posted at 15:30:15

Viewing all 1569 articles
Browse latest View live